1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. FAQ よくある質問集 くらし・手続き

くらし・手続き

FAQ よくある質問集 くらし・手続き

観光・文化

質問
刻の太鼓
回答

 刻の太鼓は、土浦城櫓門(やぐらもん)の楼上で、明六ツ(あけむつ・午前6時)と暮六ツ(くれむつ・午後6時)に太鼓を打って、城下に時刻を知らせていたと言われています。使用された太鼓は、胴内に書かれた墨書から明和71770)年に制作されたことが分かっており、1871年の土浦藩廃藩まで太鼓が打ち鳴らされたと仮定すると、約100年にわたって城下に時刻を知らせていたことになります。

 1872年頃に途絶えた刻の太鼓ですが、土浦市市制施行60周年を記念し、平成1211月に有志の方々の尽力により約130年ぶりに復活を遂げました。以後、毎年、時の記念日である610日から12日の3日間、「刻の太鼓」により刻を告げており、平成19年3月18日には刻の太鼓の会(保存会)が設立されています。櫓門は県、太鼓は市の文化財に指定されています。

42-1233796962_43 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは文化振興課 文化財係です。

土浦市教育委員会(ウララ2 7階) 〒300-0036 土浦市大和町9番2号

電話番号:029-826-1111(代) 文化財係⇒内線5120

メールでのお問い合わせはこちら