土浦市消防本部

地震に備えよう:その2

非常持ち出し品を用意しよう

マグニチュード : 地震のエネルギーの大きさを表します。
震 度 : 各地での揺れの大きさを表します。

一次持ち出し品
懐中電灯 できれば家族分用意する
電池と電球の予備もあれば安心
貴重品 現金(小銭も混ぜる)、預金通帳、印鑑、健康保健証など
非常食・水 乾パンや缶詰、ペットボトルの水
乳幼児がいる場合は、粉ミルク等も忘れずに
携帯ラジオ 小型で軽く、AM・FMの両方聞けるもの、予備の電池も
救急箱 キズ薬、ばんそうこう、かぜ薬、胃薬、目薬など、持病のある人は常備薬も忘れずに
その他 衣類、ライター、缶切、ナイフ、などの生活用品

 

二次持ち出し品(非常備蓄品)
食品
缶詰、レトルトのご飯、ドライフーズ、栄養補助食品、調味料など

飲料水は大人一人当り、1日3リットルが目安
燃料・その他
卓上コンロや固形燃料毛布、寝袋、洗面用具ロープなどアウトドアグッズがあると便利

家族で防災会議を開こう

  1. 家族での防災会議家族一人一人の役割分担
  2. 家屋の危険個所をチェック
  3. 災害時の連絡方法や避難場所の確認

災害時の連絡方法

災害時伝言ダイヤルの使用法
171 伝言の録音には:1 (000)000-0000
被災地の方は自宅の電話番号
被災地以外の方は被災地の番号
伝言を録音(30秒以内)
伝言の再生には:2 伝言を聞く(30秒以内)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市消防本部 警防救急課 警防係です。

〒300-0049 茨城県土浦市田中町2083番地1

電話番号:029-821-5879(直) 内線330

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る