市政情報

市長記者会見 平成23年6月6日

平成23年6月6日(月曜日) 定例記者会見

 ・ 土浦駅北地区第一種市街地再開発事業
 ・ 第41回土浦市障害者(児)スポーツ大会
 ・ 子ども模擬議会
 ・ 各種観光パンフレットによる観光情報発信事業
 ・ 「天童フェア」及び「小野小町文芸賞 短歌・俳句特別講演会」


土浦駅北地区第一種市街地再開発事業
 本事業につきましては、本年度、新図書館を核とする施設棟と都市計画道路・駅前東崎線の拡幅整備に着手する予定でございました。
 しかしながら、再開発事業を取り巻く環境は、この度の東日本大震災による復興等の関係で、国の補助金の減額が見込まれていること、また、保留床の処分につきましては、景気低迷とともに震災の影響も重なりまして、処分見通しが立っていないことなどの状況にあります。
 こうしたことから、本事業につきましては、現計画での実施は非常に厳しい状況であり、見直しが必要であるとの判断をしたところでございます。
 今後のスケジュールといたしましては、権利者の方々の意向を確認し、国・県との協議を踏まえ、平成23年度に事業手法を含めた計画の見直しを行う予定であり、平成24年度に事業計画・実施設計、平成25年度には工事に着手し、平成27年度までに事業を完了させたいと考えております。

第41回土浦市障害者(児)スポーツ大会
 このスポーツ大会は、障害者・障害児の皆さんが、スポーツを通じて、体力の維持・向上を図りながら、広く地域社会との交流を一層高めることを目的に、毎年開催しているものであり、今年度は、霞ヶ浦文化体育会館において、6月26日の日曜日に開催いたします。
 大会当日は、競技に参加される選手をはじめ、昨年に引き続き、ボランティアとしても障害者の方が参加していただくことになっており、総勢約300名の皆さんが、スポーツを通して、交流を深めるイベントとして開催いたします。

子ども模擬議会
 今年で16回目を迎えます子ども模擬議会を、7月8日の金曜日に開催いたします。
 毎年、20名の子ども議員が、「住みやすいまち 土浦づくり」のため、小学生の視点から、いろいろな意見や考えを、私たちに投げかけてくれます。
 また、毎年、子ども記者におきましては、議場の傍聴席から、子ども議員たちが質問をしている姿をカメラに収めたり、その質問内容や回答をメモしたりします。その真剣な取材姿勢には、いつもながら頼もしさを感じており、今年も、活発な議会になることを期待しています。

各種観光パンフレットによる観光情報発信事業
 土浦の自然、歴史、食、イベントを盛り込んだ観光ガイドブック「土浦の歳時記」の英語版及び韓国語版、そして、古地図を利用したまち歩きマップ、フィルムコミッションのロケ地マップを作成しました。このパンフレットは、市民をはじめ茨城空港開港や圏央道の開通等による、海外からの来訪者への観光案内として、また、ロケの誘致、本市のPRを積極的に促すため、市内の観光施設や各地で行われる観光キャンペーンで配布いたします。

「天童フェア」及び「小野小町文芸賞 短歌・俳句特別講演会」
 「天童フェア」は、土浦市と観光物産協定を結んでおります山形県天童市及び天童市観光物産協会により、産地直送の旬のサクランボ(佐藤錦)やお菓子、漬物などの特産品の販売を行うもので、この時期の観光イベントとして、すっかり定着いたしました。
 会場は、25、26日の両日とも「まちかど蔵」と「さんぱる」になりますが、26日の日曜日は「小町の館」でも開催いたします。
 各会場とも、多くの皆さんで賑わいを見せるものと大いに期待しているところです。

 「小野小町文芸賞 短歌・俳句特別講演会」は、平安時代の歌人で、絶世の美女とうたわれた「小野小町」をしのび創設した「常陸の国 小野小町文芸賞」も回を重ね、今年で12回目を迎えます。
 本年も、6月1日から募集を開始し、県内外から多くの応募が寄せられているところです。
 これまでは、入賞者しか審査員の先生方にお会いする機会がなかったため、先生のお話が聞きたいというご意見を多数いただいておりました。このため、今年度初めて、講演会を開催させていただくことになりました。これを機に、短歌・俳句に親しみを持っていただき、さらに多くの   皆様からの応募があることを期待しているところです。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報広聴係(広報)です。

土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349・2396 

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。