1. ホーム
  2. 市政情報>
  3. 市の計画>
  4. 土浦市多文化共生推進プラン(後期計画)

市政情報

土浦市多文化共生推進プラン(後期計画)

 近年、社会や経済のグローバル化が進む中、本市の外国人住民の数も増加の一途をたどっており、今後さらなる増加が予想されているところです。
 そのような中、本市では、外国人も日本人も同じ市民として、誰もが暮らしやすい多文化共生の地域づくりの実現に向け、平成27年3月に「土浦市多文化共生推進プラン」を策定し、10年間を計画期間として各種施策に取り組んできました。
 令和元年度、プランの中間年を迎えたことから、各種施策の進捗状況や課題を整理するとともに、社会情勢等の変化を踏まえながらプランの改訂を行い、令和2年3月、「土浦市多文化共生推進プラン(後期計画)」を策定しました。
 本市では、本計画を基に、引き続き市民や事業者、関係機関・団体等と連携を図りながら、外国人市民と日本人市民が、国籍・文化・生活習慣などそれぞれの違いを認めたうえでお互いを尊重し、ともに地域の担い手として活躍する「市民協働による多文化共生のまちづくり」を推進していきます。

 

第1章 多文化共生推進プランの基本的な考え方

1 プランの目的

2 プランの背景

3 プラン策定の趣旨

4 プランの位置づけ

5 現行プランの現状と課題

6 計画期間

 

第2章 プランの概要

1 基本理念

2 基本目標と施策の柱

3 目標指標

4 施策の体系

 

第3章 施策の展開

1 基本目標1 外国人市民と日本人市民がわかりあえるまちづくり

 ≪施策の柱≫ コミュニケーション支援

2 基本目標2 外国人市民も日本人市民も安心して暮らせるまちづくり

 ≪施策の柱≫ 生活支援

3 基本目標3 外国人市民と日本人市民の「個性」を大切にするまちづくり

 ≪施策の柱≫ 多文化共生の地域づくり

4 基本目標4 多様性を活力に生かすまちづくり

 ≪施策の柱≫ 多文化共生の推進体制の整備


第4章 計画の推進に向けて

1 多文化共生の推進体制の整備

2 プランの評価

3 プランの総括

 

【参考資料】

1 アンケート結果

2 策定経過

3 パブリック・コメント実施結果

4 土浦市多文化共生推進プラン検討委員会設置要綱

5 土浦市多文化共生推進プラン検討委員会委員名簿

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民活動課 国際係です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2030

メールでのお問い合わせはこちら