1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)>
  4. 平成28年1月よりマイナンバー(個人番号)の利用が始まりました

くらし・手続き

平成28年1月よりマイナンバー(個人番号)の利用が始まりました

マイナンバーを記載する手続では、本人確認個人番号の確認身元の確認)が必要となります

例)マイナンバーの記載が必要な申請書を市役所に提出する場合

個人番号の確認

個人番号の確認通知カード または 個人番号付きの住民票

※通知カードをお持ちでない場合、個人番号付きの住民票を取得していただくことがあります。通知カードは免許証等と一緒にご持参ください。

身元の確認

身元の確認運転免許証など 顔写真付き公的身分証明書

※顔写真がないものは2種類以上の本人を確認できる書類が必要です。
例)健康保険証、年金手帳、身分証明書(写真なし)、印鑑登録証明書、母子健康手帳,公共料金の領収書などから2種類

必要な書類は、手続により異なる場合がありますので、詳細につきましては各担当部署までお問い合わせください。

個人番号カード

個人番号カード個人番号カードがあれば、一枚個人番号の確認身元の確認ができます

個人番号カードを取得するには申請が必要です。申請方法については、通知カード送付時に同封されていたパンフレットをご確認ください。
既に申請をいただいている方へは、順次、ハガキでお知らせいたしますので,しばらくお待ちください。

本人の代理人が申請する場合、代理権の確認代理人の身元の確認本人の番号確認が必要となります

代理権の確認

【法定代理人の場合】
戸籍謄本、登記事項証明書などの代理権を確認できる書類

【任意代理人の場合】
委任状(夫婦等であっても必要です)

代理人の身元の確認

身元の確認運転免許証など 顔写真付き公的身分証明書

※顔写真がないものは2種類以上の本人を確認できる書類が必要です。
例)健康保険証、年金手帳、身分証明書(写真なし)、印鑑登録証明書、母子健康手帳,公共料金の領収書などから2種類

必要な書類は、手続により異なる場合がありますので、詳細につきましては各担当部署までお問い合わせください。

本人の番号確認
  • 個人番号カードまたはそのコピー(両面)
  • 通知カードまたはそのコピー
  • 個人番号付きの住民票の写し

マイナンバーが必要となる手続きには、主に次のようなものがあります

くらし

くらし詳細
手続き 問い合わせ
住民登録・戸籍 転入・転居などの異動
戸籍届出の氏名などの変更
※住所異動の届出(転入・転居等)や、戸籍の届出(婚姻届等)を行う際には、異動者全員の通知カードまたは個人番号カードをご持参ください
市民課窓口係
市民課戸籍係

健康保険・医療

健康保険・医療 詳細
手続き 問い合わせ
国民健康保険 国民健康保険の加入・脱退・変更
被保険者証、被保険者資格証明書の再交付申請
国民健康保険税申告書、減免申請書
非自発的失業に係る申請書、特別の事情に関する届書
国保年金課国保賦課係
療養費、特別療養費、移送費、高額療養費、高額介護合算療養費の支給申請
出産育児一時金・葬祭費の支給申請
第三者行為による被害の届出
高齢受給者証の再交付申請
限度額適用・標準負担額減額認定申請、特定疾病療養認定申請
一部負担金の免除等申請
基準収入額適用申請
国保年金課国保給付係
後期高齢者医療 加入(75歳到達の方を除く)
被保険者証の再交付申請
限度額適用・標準負担額認定証の交付・再交付申請
特定疾病認定申請・再交付申請
基準収入額適用申請
高額療養費、療養費、高額介護合算療養費等の支給申請
国保年金課医療福祉係
医療福祉費支給
制度(マル福)
医療福祉費支給制度(マル福)の受給者証交付・再交付申請
医療福祉費受給資格等変更届
医療福祉費支給申請
国保年金課医療福祉係

地方税

地方税 詳細
手続き 問い合わせ
市民税 市・県民税申告書 ※
給与支払報告書 ※
減免申請書
課税課市民税係 
軽自動車税 減免申請書
固定資産税 納税管理人申告書
非課税適用申告書
共有名義人代表者申告書
減免申請書
償却資産申告書
課税課土地係・家屋係
徴収・還付 徴収猶予申請書
担保提供書
納税課

※ 平成28年分以降の所得に係る申告書から適用

介護・福祉

介護・福祉 詳細
手続き 問い合わせ
介護保険 介護認定・更新・区分変更の申請
被保険者証等の再交付の申請
負担割合証の再交付の申請
負担限度額認定の申請
負担限度額認定証の再交付の申請
高額介護サービス費の支給申請
特定福祉用具購入費の支給申請
住宅改修費の支給申請
高齢福祉課介護管理係
福祉   身体障害者手帳の申請
障害者総合支援法に基づく補装具費に関する申請
障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業に関する申請
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの申請
精神障害者保健福祉手帳に関する申請
自立支援医療(更生医療、育成医療、精神通院医療)に関する申請
障害児通所支援(就学前・就学後児童)の給付申請
障害福祉課障害福祉係
特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、特別児童扶養手当の申請
高額障害福祉サービス等給付費、高額障害児(通所・入所)給付費に関する申請
障害福祉課障害対策係
生活保護の申請 社会福祉課保護係

子育て

子育て 詳細
手続き 問い合わせ
こども 児童手当の認定請求
児童扶養手当の認定請求
ひとり親家庭職業訓練促進給付
こども政策課児童福祉係
幼稚園・認定こども園・保育所・地域型保育への入所申し込み
支給認定申請
保育課保育係
妊娠・出産 母子健康手帳の交付申請(妊娠届出書)
低体重児届出書
未熟児養育医療給付申請書
こども包括支援課母子保健係

上記の手続以外にも個人番号が必要になる場合があります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはDX推進課 情報管理係です。

土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2496・2371

メールでのお問い合わせはこちら