1. ホーム
  2. 健康・福祉・医療>
  3. 福祉>
  4. 高齢者福祉>
  5. 認知症に関すること>
  6. 土浦市認知症初期集中支援チーム

健康・福祉・医療

土浦市認知症初期集中支援チーム

土浦市初期集中支援チーム員が分かりやすく活動を紹介します!

Vチャンネルいばらきにて,土浦市初期集中支援チーム員が分かりやすく活動を紹介しています。

チーム員自ら,渾身の演技で寸劇も行いました。ぜひご覧ください♪

 

Vチャンネルいばらき 令和3年3月2日(火)放送 199回

認知症初期集中支援チーム員

 

 

 

ジェームス英樹さん,日下部純さん,Vチャンネルスタッフの皆様,大変お世話になりました!!

Vチャンネルいばらきホームページ

 

 

 

土浦市認知症初期集中支援チームがサポートします!!

国は、平成27年1月27日に公表した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」や平成27年4月の介護保険法改正における地域支援事業の見直しの中で、認知症施策の推進を重点事項として掲げています。

本市では、「認知症になっても安心して暮らすことのできるまちづくり」に取り組んでいるところです。その取り組みの一つとして、平成28年10月より,認知症の方やその家族に早期に関わる『認知症初期集中支援チーム』を設置し、認知症の早期発見・早期対応へ向けた支援体制の構築に努めます。

 

~認知症は“早期発見・早期対応”が大切です~

認知症は早期発見・早期対応を行うことで、その後の症状の進行を遅らせたり、介護の負担を軽くすることにつながります。物忘れや、普段と違った行動など、身近な人に以前と違う様子が見られたら、早めに相談してください。

 

認知症初期集中支援チームとは?

保健師や社会福祉士などの専門職がチームとなり、認知症の専門医の協力を得て活動します。

 

どんな活動をするの?

土浦市にお住まいの、認知症またはその恐れのある方やご家族のお宅を訪問して、お話しを伺い、今後の対応を一緒に考えます。必要に応じ関係機関と連携を図りながら、医療機関への受診や介護保険サービスの利用など助言と支援を行ないます。

 

対象となる方は?

40歳以上の市民で、自宅で生活されており、かつ認知症の恐れがある方や認知症の方で、(1)~(4)のいずれかに該当する方。

(1)認知症の診断を受けていない方
(2)継続的な医療を受けていない方
(3)適切な介護保険サービスを利用していない方や利用を中断している方
(4)認知症の症状が強いため、対応に困っている方

ご相談・ご連絡は・・・

≪一中地区,三中地区,四中地区,六中地区≫

  電話番号 029-824-0332 (地域包括支援センターうらら内)

≪二中地区,五中地区,都和地区,新治地区≫

  電話番号 029-869-7035 (地域包括支援センターかんだつ内)

 

こちらから「チラシ」をご覧いただけます☆ ⇒ 「チラシ」ダウンロード

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 地域支援係です。

土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)内線2500

メールでのお問い合わせはこちら