1. ホーム
  2. 市政情報>
  3. 市の計画>
  4. 土浦市地域公共交通計画

市政情報

土浦市地域公共交通計画

計画の背景及び目的

 人口減少の本格化に伴う、バス等の公共交通サービスの需要の縮小や経営の悪化、運転士不足の深刻化等により地域の公共交通の確保・維持は厳しくなりつつあります。一方、高齢者の運転免許の返納が増加傾向にある等、受け皿としての移動手段を確保することが重要な課題となっています。
 このような状況を踏まえ、原則として全ての地方公共団体において地域交通に関するマスタープランとなる「地域公共交通計画」を策定することが求められています。
 土浦市では、平成22 年1月に「土浦市地域公共交通総合連携計画」を策定し、その後、平成29 年3 月に「土浦市地域公共交通網形成計画」(以下、網形成計画)を策定しました。この計画は、令和3 年度末に5 年間の計画期間が終了となりますが、引き続き、利便性の高い地域公共交通の実現を目指すことを念頭に置き、「土浦市地域公共交通計画」(以下、本計画)を策定するものです。

計画の位置づけ

(1)法律に基づく計画

 原則として全ての地方公共団体において地域交通に関するマスタープランとなる計画(地域公共交通計画)を策定したうえで、交通事業者をはじめとする地域の関係者と協議しながら公共交通の改善や移動手段の確保に取り組める仕組みを拡充することが求められています。特に過疎地等では、地域の輸送資源を総動員して移動ニーズに対応する取り組みを促すため、「持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律」が、令和2 年11 月27 日に施行されました。(令和3 年3 月 第2 版公表)
 これらを踏まえ、まちづくりとの連携を図りながら、各公共交通が相互に補完し合うネットワークを構築し、持続可能な公共交通の実現を目指していきます。

(2)まちづくりの一環としての計画

 公共交通計画では、上位計画である「第9 次土浦市総合計画」「土浦市都市計画マスタープラン」や前計画である「土浦市地域公共交通網形成計画」、関連計画である「土浦市立地適正化計画」、「第2次土浦市観光基本計画」、「第2期土浦市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略」との整合を図りながら、総合的なまちづくりの一環として公共交通に関わる事項を計画するものです。

計画区域

 土浦市全域

計画期間

 令和4年度から令和8年度まで

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは都市計画課 交通政策室です。

土浦市役所(本庁舎 4階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2370 

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。