市政情報

市長記者会見 平成30年11月5日

・土浦市美術展覧会開催
・児童虐待防止啓発活動
・土浦市金婚をたたえる集い
・土浦市産業祭及び土浦カレーフェスティバル
・光がつくるアート水郷桜イルミネーション
・図書館フェス及び本の通帳サービス
・学祭TSUCHIURA2018

土浦市美術展覧会開催

 本事業は、昭和22年から開催しており、茨城県内で最も歴史のある美術展覧会になります。本年度は、土浦市民ギャラリー開館一周年記念として、同ギャラリーにて開催いたします。会期は、11月8日(木)から18日(日)になり、日本画・洋画・彫刻・美術工芸・書・写真・デザインの7部門で構成されます。会期中には、土浦市美術展委員による、ギャラリートークを開催しますので是非ご来場ください。

児童虐待防止啓発活動

 本市では、11月の児童虐待防止推進月間を迎えるにあたり、茨城県児童福祉施設協議会等の主催による「子どもを守ろう!オレンジリボンたすきリレー2018」の趣旨に賛同し、後援をしております。今年で6回目を迎える同リレーは、児童虐待防止の象徴であるオレンジリボンをたすきに見立て、リレーでつなぐことにより、児童虐待防止への市民の関心と理解を深めるものです。本年は、11月9日(金)午前8時10分よりうらら大屋根広場におきまして、出発式を行います。本市としましても、たすきリレーを通して、少しでも児童虐待防止への市民の関心と理解が向上することを期待しております。

土浦市金婚をたたえる集い

 本事業は、金婚を迎えましたご夫婦へ、永年の社会への貢献に敬意と感謝を表すとともに、今後の健やかな生活を祈念することを目的に開催しております。対象者は市内に居住し婚姻期間が50年に達するご夫婦で、昭和44年中に結婚された方々、またはその前年中に結婚し、本集いに出席されたことのない方々で、本年は、11月15日木曜日に、土浦市民会館において、124組のご夫婦をお招きし、式典や伝統芸能の演奏のほか、お祝い状の贈呈、記念写真の撮影を行います。

土浦市産業祭及び土浦カレーフェスティバル

 昨年は、両イベントをJ:COMフィールド土浦にて開催いたしましたが、今年は、「産業祭」は、川口ショッピングモール505において、「土浦カレーフェスティバル」はJ:COMフィールド土浦にて開催いたします。まず「産業祭」につきましては、地場産業を広く宣伝紹介し、生産・販売者と消費者の交流を深め、産業の振興発展に寄与することを目的に昭和52年度から開催し、「商業祭」では観光土産品販売など、「工業祭」では工業製品の展示PRや工業団地の紹介など、「農林水産祭」では地場野菜や乳製品の販売などを実施するほか、製品販売やバザー等も予定しております。
 そして、同日開催いたします「土浦カレーフェスティバル」につきましては、平成16年度から開催しており、今回もカレーによるまちおこしを推進する「つちうらカリー物語事業者部会」の加盟店に加え、長野県の「黒部ダムカレー」などの全国ご当地カレー、「三崎まぐろラーメン」などの全国ご当地グルメが参加する予定となっております。また、恒例となりました、カレーナンバーワン選手権「C-1グランプリ」では、前回まで、「主菜・麺・創作」の3部門のそれぞれのグランプリを決定しておりましたが、今回はエントリーした全てのメニューからグランプリを決定いたします。両イベントともご家族でお楽しみいただける内容となっており、チラシ記載のスタンプラリー台紙にそれぞれの本部でスタンプを押していただいた方に、1日目、2日目とも先着100名様に景品をお渡しいたしますので、ぜひ多くの方々にご来場いただきたくと共に、まちなかの散策も楽しんでいただければと思います。

光がつくるアート水郷桜イルミネーション

 土浦市民の憩いの場である霞ヶ浦総合公園の風車前広場を中心に、風車イルミネーションのほか、桜や霞ヶ浦・花火などの土浦を連想させるイルミネーションで飾ります。本事業は、賛同する市民・企業有志で組織する推進委員会と、土浦市が共同で開催しており、7年目となる今年の特徴は、会場入り口にウエルカムゲートとしまして、霞ヶ浦に浮かぶ虹をイメージした「水と虹のアーチ」を新たに設置し、ご来場いただいたお客様をお迎えいたします。点灯式は11月17日(土)午後5時より行い、花の抽選会等も予定しております。点灯期間は同日より2月17日までの期間開催いたします。

図書館フェス及び本の通帳サービス

 まず、図書館フェスについてご説明いたします。昨年11月27日に開館しました市立図書館は、多くの市民の皆様にご来館いただき、9月29日に50万人を達成しました後も順調に来館者をお迎えしております。この開館1周年を機に、これまで以上に市民の皆様に親しんでいただき、図書館を通じた駅前の賑わいづくりなどを目的に、11月21日(水)から「図書館フェス」を開催いたします。主なものといたしまして、土浦出身で、江戸川乱歩賞を受賞したSF作家・高野史緒(たかのふみお)さんの講演会や、かすみがうら市出身のケーナ奏者・渡辺大輔さんのコンサートなど、6日間で18の催しが図書館とアルカス土浦のビル全体で実施いたします。
 続きまして、「土浦市立図書館 本の通帳サービス」について説明いたします。本事業は子どもの読書活動推進のために導入するもので、図書館で借りた本の履歴を銀行の通帳形式の手帳に印字できるというものです。全国で導入する自治体も増加傾向にあり、子どもの読書量が増加しているとのことから、土浦市内在住および在学の小中学生と義務教育学校生を対象としてサービスを開始いたします。なお、通帳の制作費と記帳機の購入費用の合計120万円につきましては、各協賛企業のご協力をいただいたものです。 

学祭TSUCHIURA2018

 市内の全高等学校10校が一堂に会して行う全国初のイベント「学祭TSUCHIURA2018」を、うらら大屋根広場及びアルカス土浦などにおいて、11月24日(土)に開催いたします。うらら大屋根広場特設ステージでは、午前9時から、土浦二高の書道部によりますパフォーマンスや、各高校の生徒が制服で普段の学校生活についての発表をいたします。午後からは、各校自慢の特色ある部活動の発表及び各表彰式、そして、エンディングは、常総学院高校の応援指導部とチアリーディング部の発表となっております。 アルカス土浦では、ステップガーデンにおいて、午前10時30分より図書館フェスとのタイアップ企画「学校対抗!ビブリオバトル」を行います。市民ギャラリーでは、各校のアート作品と俳句の展示を行います。展示期間については、11月20日火曜日から25日日曜日となっております。市役所1階市民ラウンジでは、各校の学校紹介展示ブースを設けるほか、来場者の皆さんに好きな俳句に投票していただき、「みんなが選んだ“Haiku(はいく)”賞」を決定いたします。また、本学祭の様子はYouTubeにて「土浦市公式」のアカウント名でライブ配信する予定となっております。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報広聴係(広報)です。

土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349・2396 

メールでのお問い合わせはこちら