産婦健康診査
対象者
平成31年4月1日以降に出産し,産婦健康診査を受けた日に土浦市に住民票を有する産婦
健診内容
一般的な健康診査,エジンバラ産後うつ病質問票
対象者1人につき2回(受診票に記載の健診項目のみ)
健診時期
第1回:産後2週間頃
第2回:産後1か月頃
助成額
5,000円を上限に検査に要した費用の額(上限を超えた額は自己負担となります)
実施場所
県内の医療機関で使用できます。
里帰り出産などで県外の医療機関を受診される方は,事前に健康増進課にご連絡ください。
※医療機関で産婦健康診査の助成が受けられない場合は,健康診査の費用は医療機関に全額お支払いいただき,その後土浦市に申請することによって上限助成額を還付いたします。手続きについては,つぎの通りです。
なお,受診時には,必ず医療機関へ受診票を提出し,受診票に受診結果を記入してもらってください。
還付申請に必要なもの
1 土浦市産婦健康診査助成金交付申請書兼請求書(こちらからダウンロードできます)
2 医療機関の発行する領収書の写し
産婦健康診査の金額が明記された領収書が必要です。明細書があれば添付願います。
3 産婦健康診査受診票・・・医療機関で健診結果が記入された受診票
※領収書や受診票が提出できないときは,産婦健康診査の実施内容に関する調査書を添付してください。
4 印鑑
5 金融機関口座番号がわかるもの
関連ファイルダウンロード
- 産婦健診調査書PDF形式/80.71KB
- 助成金交付申請書兼請求書PDF形式/94.58KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27
電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 管理係⇒内線7508 母子保健係⇒内線7513・7514・7506・7507 健康支援係⇒内線7502・7503・7504・7505 ファックス番号:029-821-2935(直)
問い合わせフォームはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。