くらし・手続き

後期高齢者医療制度とは

75歳以上の方、および一定の障害があると認定された65歳以上の方を対象とした公的医療保険制度です。
75歳の誕生日を迎えた方は、これまで加入されていた公的医療保険(国民健康保険や会社などの健康保険)を脱退し、後期高齢者医療制度の被保険者となります。

被保険者には、茨城県後期高齢者医療広域連合から被保険者証(保険証)が1人に1枚交付されます。
医療機関等にかかる時には、必ず窓口にご提示ください。

 

保険証等を紛失したとき(再交付)

紛失や破損などにより下記の証書の再交付が必要な場合は、申請により再交付が受けられます。

〇再交付できる証書
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(減額証)
  • 後期高齢者医療限度額適用認定証(限度証)
  • 後期高齢者医療特定疾病療養受領証

【注意】

減額証、限度証及び特定疾病療養受領証は、現在有効な証書が発行されていない場合、再交付できませんのでご了承ください。発行状況がご不明な場合は、国保年金課 医療福祉係までお問合せください。

 

〇申請方法(窓口・郵送)

【申請窓口】

  • 土浦市役所国保年金課 医療福祉係(1階24番窓口)
  • 各支所・出張所

※支所・出張所で申請した場合は、後日、郵送での交付となります。

※郵送による申請も受け付けております。再交付申請書に必要事項を記入し、申請者の本人確認書類の写しを添付して国保年金課 医療福祉係へ郵送してください。

【申請に必要なもの】

※なお、個人番号や身元確認に必要なものはリンク先をご覧ください。

〇申請方法(電子申請)

いばらき電子申請・届出サービス【土浦市】から再交付の申請を受け付けています。

下記のURLからスマートフォンやパソコンを使って申請をすることができます。

不足書類がない場合は、申請受理後、約1週間で被保険者の住所地に送付いたします。

お手元に届くまでに医療機関を受診する場合は、保険証情報が紐付けされたマイナンバーカードをお使いください。

【再交付の申請】

https://apply.e-tumo.jp/city-tsuchiura-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52859

 

後期高齢者医療制度については、茨城県後期高齢者医療広域連合のホームページもご参照ください。
茨城県後期高齢者医療広域連合

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは国保年金課 医療福祉係です。

土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2406

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。