子育て・教育

新制度における教育・保育の場

~平成27年度からスタートしました!~

 「新制度で増える教育・保育の場」

  幼稚園・保育所に加えて保育所機能と幼稚園機能をあわせ持つ「認定こども園」が

制度として加わり,質の高い教育・保育の提供を図ります。

<施設の種類>

施設

受入れ

年齢

概要  利用できる保護者

(1)幼稚園

3~5歳

小学校以降の教育の基礎をつくるための

幼児期の教育を行う学校。

制限なし 
(2)保育所 0~5歳

就労などのため家庭で保育のできない

保護者に代わって保育する施設。

 共働き世帯など,家庭で

保育のできない保護者。

(3)認定こども園    教育と保育を一体的に行う施設。
0~2歳 保育所機能

 共働き世帯など,家庭で

保育のできない保護者。

3~5歳

幼稚園機能

制限なし
幼稚園機能 + 保育所機能

 共働き世帯など,家庭で

保育のできない保護者。

 

◆認定こども園のタイプ

●幼保連携型 ●幼稚園型 ●保育所型 ●地方裁量型
認可幼稚園と認可保育所とが連携して,一体的な運営を行います。 認可幼稚園が,保育に欠ける子どものための保育時間を確保するなど,保育所的な機能を備えます。 認可保育所が,保育に欠ける子ども以外の子どもも受け入れるなど,幼稚園的な機能を備えます。 幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設が,認定こども園として必要な機能を果たします。

 

【新制度Q&A】 

Q 今ある「保育所」や「幼稚園」はどうなるの

 既存の「幼稚園」も「保育所」も,そのまま「幼稚園」や「保育所」として運営され続ける場合もあれば,

  「認定こども園」へ移行する場合もあります。

  幼稚園や保育所から「認定こども園」への移行は事業者の任意とされています。 

Q 幼稚園での預かり保育はできなくなるのですか?

A 従来どおり行うことができます。

   新制度での「一時預かり事業(幼稚園型)」については,基本的に,在籍園児を対象に教育時間前後に

  預かり保育を実施します。

 

 国からの情報・新制度に関する情報は,内閣府少子化対策室ホームページ(http://www8.cao.go.jp/shoushi/)をご参照ください。

 

【問い合わせ】 保育課(029-826-1111 内2418・2419)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保育課 保育係です。

土浦市役所(ウララ2 8階) 〒300-0036 土浦市大和町9番2号

電話番号:029-826-1111(代) 保育係⇒内線2770

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。