上高津貝塚ふるさと歴史の広場テーマ展 土浦の遺跡29
時を翔けろ!いにしへの土浦 ー令和4・5年度遺跡調査の成果ー
期間:令和7年3月15日(土曜日)から5月6日(火曜日)まで
休館日:毎週月曜日(5月5日を除く)、4月30日(水曜日)
上高津貝塚ふるさと歴史の広場では、国指定史跡上高津貝塚の保存と博物館活動に加えて、市内の埋蔵文化財発掘調査を行っています。
今回のテーマ展では、令和4・5年度に行った発掘調査から出土した遺物を速報として展示し、国民共有の財産である遺跡や出土品を通して、土浦の歴史についてご紹介します。
展示構成・主な展示資料
I.縄文時代の保存庫・・・神立遺跡第3次調査
II.古墳時代の家・・・殿里遺跡・天神脇遺跡
III.古代の集落・・・前神田遺跡第2・3次調査
IV.中世の地下室・・・下高津小学校遺跡第6次調査
記念行事
1. 遺跡調査発表会
日時:令和7年4月19日(土曜日) 午後2時から午後3時30分
会場:考古資料館 体験学習室
※事前申込不要
2.上高津貝塚周辺の文化財を歩く会
内容:天川・永国方面に約6km徒歩で見学します
日時:令和7年4月5日(土曜日)午前9時30分から正午
定員:30名(小学生以上対象、先着順・要事前申込)
参加費:50円(資料代)
申込方法:令和7年3月4日(火曜日)午前9時から、電話または当館受付にて直接申込