土浦市まちづくり市民会議では、花壇づくりをとおした地域の環境美化とコミュニテイの拡大を目的に、花いっぱい運動を推進しています。その一環として、土浦市内の団体を対象にサルビア、マリーゴールド、ジニアの苗を無料配布いたします。希望団体は事前申込をお願いします。苗は、ご町内の共用施設や、公道に面した花壇・プランターなどに植えていだき、土浦市内の「花いっぱいのまちづくり」に資する活用をお願いします。
日時
令和7年5月23日(金)
(1) 11時00分から12時30分まで
(2) 14時00分から15時30分まで
令和7年5月24日(土)
(3) 11時00分から12時30分まで
(4) 13時30分から14時30分まで
※お申込みの際は、受け取りを希望する時間帯を上記(1)~(4)から選んで御指定ください。
※配布当日は、御指定の時間帯どおりのお越しをお願いします。
場所
新治地区公民館 駐車場(土浦市藤沢982)
対象
子ども会、町内会、事業所、サークルなど、市内で花壇づくりに取り組んでいる団体
配布内容
サルビア・マリーゴールド・ジニア(百日草)から1団体につき4トレーまで(同種の苗は2トレーまで)
※いずれの品種も1トレー30ポット入りです
※ジニアはカラフルな品種です。色は選べません。
申込方法
以下の必要事項を記載し往復はがき、または申込フォームで
(お手元のスマホやPCで申込が完結する「申込フォーム」での申込をお薦めしております)
・団体名
・担当者氏名
・住所(返信側にも記載してください)
・電話番号
・花壇の場所(住所など)
・希望する苗の種類とトレー数
・受け取り希望日時の番号(上記「日時」の(1)~(4)よりお選びください)
往復はがきの書きかた
往復はがきはお近くの郵便局やコンビニエンスストアで購入できます。
申込期限
5月7日(火)必着
花いっぱい運動報告書の提出をお願いします
花苗配布を受けた団体は、苗の活用状況を報告する「花いっぱい運動報告書」を提出する必要があります。報告書様式は、花苗配布の当日にお渡しいたします。また、報告書の提出は、フォームへの入力を以て替えることが可能です。
報告書の提出(またはフォームへの入力)は、6月13日(金)までにお願いします。
花壇コンクールにも、積極的にお申込みください
花苗の配布を受けた団体は、「花いっぱい運動コンクール」にも是非御参加ください。
皆さんで作り上げた美しい花壇や地域の取組みを広く知ってもらうチャンスです。
上位団体は表彰されるほか、参加団体すべてに記念品(お花のタネ)をお渡ししています。
お申込み・問い合わせ先
土浦市まちづくり市民会議事務局
〒300-8686 土浦市大和町9-1 土浦市役所 市民活動課内
電話 029-826-1111 (内線2458)
shimin-katsudo@city.tsuchiura.lg.jp