歴史まちづくりカードの配布について

歴史まちづくりカードとは

 「歴史まちづくりカード」は、歴史的風致維持向上計画(歴まち)認定都市の象徴的な風景写真や、歴史まちづくり情報を掲載したカード型のパンフレットです。表面のデザインは「土浦市全国花火競技大会」となっており、キャッチフレーズは「霞ケ浦が育んだ水郷のまち」です。

 本市は、令和5年12月19日に国から土浦市歴史的風致維持向上計画の認定を受け、令和6年度から10年間にわたり、歴史まちづくりに取り組んでいくこととなりました。計画の認定を受けた各都市と連携して歴史まちづくりに係る魅力をPRしていくため、令和6年10月26日(土)より配布を開始いたします。

土浦市歴史的風致維持向上計画について

配布場所について

1.まちかど蔵「大徳」

住所:土浦市中央1-3-16

配布時間:午前9時から午後6時まで

定休日:年末年始(12月29日~1月3日)

daitoku

※上記以外に臨時休館の場合があります。

 

2.土浦市役所 都市計画課(本庁舎4階)

住所:土浦市大和町9-1

配布時間:午前8時30分から午後5時15分まで

定休日:土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

tyousha

 

配布条件について

どなたでも(1人1枚まで・郵送不可)※無料

 

カードの内容

表面

カード表面

※表面の写真には、当市の歴史的風致の一つである「海軍航空隊時代の記憶にみる歴史的風致」を構成する活動として「土浦全国花火競技大会」を採用いたしました。(詳しくは、計画本文のP182~P190をご覧ください)

裏面

カード裏面

 

※歴まちカードの詳細については、国土交通省のHP<外部リンク>まで

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課 計画係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2361・2013

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-20756
  • 【更新日】2024年10月16日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP