景観まちづくり団体の認定制度について

 土浦市景観条例に基づく制度で、景観を保全・活用することにより、まちの景観の向上やにぎわいを創出する活動を行う団体を「景観まちづくり団体として認定するものです。

景観まちづくり団体の認定要件

  1. 規約、会則、定款等を有していること
  2. 市内において活動していること
  3. 活動の内容が市における良好な景観づくりに貢献しているものであると認められること
  4. 法令及び条例並びにこれらに基づく諸規定に違反する活動をしていないこと
  5. 公の秩序を乱し、又は風俗を害する活動をしていないこと
  6. 宗教活動又は政治的活動をしていないこと
  7. 専ら営利を目的とした活動をしていないこと

団体の認定について

 「景観まちづくり団体認定申請書」に記入の上、都市計画課に申請してください。

 認定要件を満たしているかの審査を行い、認定する場合は認定通知書、認定しない場合は認定申請却下通知書により通知します。

登録団体

認定第1号 茨城県建築士会土浦支部

認定日:平成27年7月29日

~活動内容~

 
年度 内容
平成27年度 ・「きらり土浦2」街並みの景観と空き家(店舗)の活用を考えるワークショップ
平成28年度 ・27年度開催のワークショップ結果をパネルにまとめて、市内各所で展示
平成29年度 

・土浦駅東口バス停ベンチの案内看板設置

・中城通りポケットパークに「土浦宿」の歴史を毛筆体で記した看板を設置、ベンチの修繕

・平成27年度のワークショップの続編を開催

平成30年度 ・りんりんポート土浦内サイクルラック設置
令和元年度

・りんりんポート土浦・市役所市民活動コーナー展示用A1パネル(活動の概要等)作製

・バス停ベンチのデザイン募集

令和2年度 ・前年度の募集したデザインでのバス停のベンチ作製
令和3年度 ・土浦駅西口バス停ベンチの改修
令和4年度

・景観まちづくり活動実績のホームページ掲載

令和5年度 ・産業祭展示用A1パネル(活動の概要等)作製、ポストカード配布

 

認定第2号 土浦界隈まちづくり研究会

認定日:令和2年3月1日

~活動内容~

 
年度 内容
令和2年度       琴平神社社務所(中城通り)掲示板作成及び設置                                                        

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課 計画係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 内線2361・2013

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-10049
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP