土浦市立博物館

本文へ移動する

城址にたたずむ博物館。土浦の歴史と文化にふれてみませんか?

開館時間
9時から16時30分
入館料
一般105円、小中高生50円
毎週土曜日は小中高生の入館料無料
休館日
月曜日(※祝日の場合は開館)、
祝日の翌日、年末年始、展示替えに伴う臨時休館など
お問い合わせ
土浦市立博物館
〒300-0043
茨城県土浦市中央一丁目15-18
【電話番号】029-824-2928
【FAX番号】029-824-9423
写真1
SCROLL

展覧会のご案内

大規模改修に伴い、長期休館中です(博物館)の写真
2022/07/05~2024/01
大規模改修に伴い、長期休館中です(博物館)
記事を読む

博物館の概要

1階には土浦藩土屋家の刀剣・茶道具などが鑑賞できる「大名土屋家の文化」の展示室があります。2階は「霞ヶ浦に育まれた人々のくらし」を
総合テーマとした土浦の歴史と文化を紹介する展示室があります。これらの展示では、季節ごとに資料を展示替えするほか、特別展などの
展覧会も開催します。来館のたびに新しい資料との出会い、発見があるはずです。
また、2階展示ホールに「昔のくらしコーナー」や「調べ学習コーナー」を設け、体験学習の充実をはかりました。
ぜひ、ごゆっくり館内をご見学いただき、歴史の街「土浦」を感じとっていただければ幸いです。
なお、博物館の東隣には県指定史跡土浦城跡(亀城公園)があり、堀や土塁のほか櫓門・霞門など江戸時代の建造物が残されているほか、
西櫓・東櫓が復元整備されています。
また近くの旧水戸街道には矢口家住宅(県指定建造物)などの商家建築も残されており、土浦市の歴史・文化ゾーンを形成しています。
博物館とあわせてご覧下さい。

今月の土屋刀剣&博物館だより「霞」

販売図書のご案内

みほん
2022/3/19~
土浦城御城印帳
記事を読む
戦争の記憶マップの写真
2021/5/28
戦争の記憶マップ
記事を読む
土浦市資料目録第31集  土浦の古文書 近代政治関係の写真
土浦市資料目録第31集 土浦の古文書 近代政治関係
記事を読む
土浦市立博物館ブックレット1「醤油のまち土浦」の写真
土浦市立博物館ブックレット1「醤油のまち土浦」
記事を読む

交通案内

アクセス

詳しくはこちら
スマートフォン用ページで見る