都市計画・まちづくり
都市計画・景観
- つちうらマップ(都市計画情報の閲覧)
- 都市再生特別措置法に基づく届出について(土浦市立地適正化計画関連)
- 低未利用土地等の長期譲渡所得に係る確認書の発行
- 景観形成事業~土浦市協働のまちづくりファンド(ハード)事業補助
- 市民提案(ハード)事業~土浦市協働のまちづくりファンド(ハード)事業補助
- 茨城県屋外広告物条例からの主な変更点と経過措置について
- 景観重要公共施設(景観重要道路)
- 土浦市協働のまちづくりファンド(ハード)事業補助
- 都市計画図の販売
- 都市計画の概要
- 都市計画図の閲覧
- 区域区分(線引き)と地域地区(用途地域等)
- 景観まちづくり事業補助
- 区域区分・地域地区証明書の発行
- 都市計画法第53条及び第65条の許可
- 駐車場法に基づく路外駐車場の届出
- 都市計画道路の整備推進
- 国土利用計画法に基づく届出
- 公有地の拡大の推進に関する法律
- 土浦市屋外広告物条例に基づく許可
- 景観形成に係る取組
- 土浦市景観条例に基づく届出
- 中央一丁目再開発事業用地駐車場の使用許可
建築
- 長期優良住宅関係情報
- 敷地が4m未満の道路に接する場合の後退(セットバック)
- 建築確認申請
- 建築制限等
- 耐震改修計画および耐震改修工事に係る事業費を助成します
- 建築協定について
- 危険なブロック塀等の撤去費用を補助します
- 開発許可関係手続きについて
- 連たん区域図について
- 土浦市指定道路図について
- 宅地耐震化推進事業
- 建築手続きの流れ
- 建築・開発例規関係
- 建築指導課
- 木造住宅耐震診断士派遣事業
- 地区計画制度関係
- 建築物省エネ法関係
- 建設リサイクル関係
- シックハウス対策関係
- バリアフリー新法関係
- 低炭素建築物について
- 定期報告制度について
- 住宅金融支援機構関係
- インターチェンジ周辺における大規模な流通業務施設の取扱いについて
- 耐震改修促進法関係
- 土浦市耐震改修促進計画
- 「土浦市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の制定について
「土浦市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の制定について
1.条例制定の背景
市内における太陽光発電設備の設置及び管理に関し,災害の防止,生活環境の保全及び自然環境の保護に配慮した適正な方法によるものとするために必要となる事項を定めることにより,地域社会との調和を図ることを目的とする「土浦市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」が,12月27日に制定となりました。
土浦市内に事業用の太陽光発電設備を設置する場合は,条例に基づく市との協議が必要となります。<詳細は,建築指導課宅地係までお問合せください。> - 様式ダウンロード
- 各種情報
- リンク
- 2023年3月30日
- 印刷する