子ども模擬議会
毎年、市内の小学生および中学生を対象に、子ども模擬議会を実施しています。
子どもたちが議長・議員になって、子ども議員の質問に対し、市長をはじめ市の執行部が答弁いたします。
体験学習を通じ、子どもたちから「住みやすいまち 土浦」づくりのため、いろいろな意見や考えを聴き、市政に反映させるものです。
なお、子ども模擬議会の様子は傍聴席から見学することができます。
≪今年度の子ども模擬議会≫
・日 時: 令和元年8月8日(木曜日) 午後1時30分
・場 所: 土浦市議会議場
・参加者: 市内各中学校及び義務教育学校の8年生代表
令和元年度子ども模擬議会(中学生)の内容はこちら(広報つちうらPDF)
≪昨年の子ども模擬議会の内容≫
平成30年7月5日(木曜日)に開催しました。
関連ファイルダウンロード
- 第1251号 広報つちうら 【P8-P11 令和元年こども模擬議会】 [公開用] PDF形式/2.26MB
- 第1225号 広報つちうら 【P8-P11 平成30年こども模擬議会】 [公開用] PDF形式/2.05MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報広聴係(広聴)です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349
メールでのお問い合わせはこちら- 2008年8月20日
- 印刷する