10か月児育児相談
新型コロナウイルス感染症が国内で増えていることを受け,感染拡大防止のため,当面の間中止します。
乳児一般健康診査受診票を使用し健診を受診してください。
計測や育児相談等をご希望の際は来所や訪問で個別に対応しますので,ご連絡ください。
現在,保健センターでのブックスタートパックのお渡しを中止しています。
受取りを希望される方は,図書館(029-823-4646)までお電話にてお問合せください。
10か月児は,乳児期のなかでも,運動・知能の発達が著しい非常に大切な時期のひとつです。
当日は,離乳食の試食や栄養士による離乳食のすすめ方のお話があります。また,10か月育児相談終了後は,ボランティアによる絵本の読み聞かせとブックスタートパックをお渡しします。是非お越しください。
対象者
土浦市内に住所を有する10か月児とその保護者
実施内容
[受付]午前9時30分から10時,午後1時から1時30分
身体計測,保健師による育児相談,栄養士による離乳食講話・栄養相談(希望者),離乳食試食(保護者のみ)
☆子育てママの骨密度Check!(骨粗鬆症検診)☆
10か月児育児相談へお越しのお母様を対象とした, 骨粗鬆症検診を開催します。
妊娠・授乳によって骨量の減少が心配なこの時期に,骨密度測定をしてみませんか?
検診のご希望は,10か月児育児相談の当日に会場にてお伺いします(事前申込は不要です)。
当日必要な準備などは,こちらをご覧ください。子育てママの骨密度Check!(骨粗鬆症検診)【PDFファイル】
実施場所
持参するもの
母子健康手帳,問診票
日程
下記ファイルをご確認ください。
10か月児育児相談(PDFファイル)
その他
問診票は4か月健康診査時に配布しております。問診票がお手元にない場合は下記の問診票を印刷してお持ちいただくか,会場にて記入をお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 母子保健係です。
土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27
電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 内線7513・7514・7506・7507 ファックス番号:029-821-2935(直)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2008年8月24日
- 印刷する