くらし・手続き

下水道の整備状況~普及率・水洗化率

土浦市の公共下水道事業は、昭和41年度に浸水対策事業として中心市街地を中心に計画面積177.5haを合流式で整備が始まりました。
その後、霞ケ浦や流入河川の公共用水域の水質保全と生活環境の改善を目的に、茨城県が事業主体となり霞ケ浦北西地域を霞ヶ浦湖北流域下水道とする広域的な計画が策定されました。(流域下水道について
これにあわせ、土浦市の公共下水道事業も流域関連公共下水道に変更され、昭和54年から一部供用を開始しました。
また、市街化調整区域も公共下水道事業で整備することが出来るようになったことを受け、平成12年度に計画区域の拡大を図りました。
さらに、平成18年2月20日に土浦市と新治村が合併したことで、現在では、市街化区域の全域及び市街化調整区域の一部を合わせた計画面積6,017ha、計画人口121,178人を対象として事業を進めています。

土浦市の下水道の概要 (令和5年度末現在)
1.行政区域内人口(A)・世帯数 141,409人
  71,413世帯
2.行政面積 12,299ha(うち市街化区域3,294ha)
3.下水道の種類等 霞ケ浦湖北流域下水道関連公共下水道
  分流式(一部合流式)
4.全体計画  
(1)計画年度 昭和41年度~令和22年度
(2)計画面積 6,017.2 ha (対行政面積48.9%)
(3)計画人口 121,178 人
5.事業認可計画  
(1)計画年度 昭和41年度~令和10年度
(2)計画面積 4490.7ha(対行政面積36.5%)
(3)計画人口 120,149人
6.供用開始 昭和54年1月1日
7.整備状況  
(1)整備済面積 3,738.68ha
(2)処理開始面積 3,738.68ha
(3)処理区域内人口(B) 124,795人
(4)処理区域内世帯数 63,533世帯
(5)水洗化人口(C) 117,722人
(6)水洗化世帯数 59,588世帯
(7)人口普及率(B)÷(A) 88.3%
(8)水洗化率(C)÷(B) 94.3%
8.整備率(供用率)  
(1)行政面積に対し 30.4%
(2)全体計画面積に対し 62.1%
(3)事業認可面積に対し 83.3%

 

普及率=処理区域内人口/土浦市の人口
水洗化率=水洗化人口/処理区域内人口

処理区域内人口:下水道が使える人の数
水洗化人口:下水道が使える人のうち,下水道を使っている人の数

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは下水道課です。

土浦市役所(本庁舎 4階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 管理係⇒内線2255 維持係⇒内線2338 工務係⇒内線2487

メールでのお問い合わせはこちら