くらし・手続き

流さないで,こんなもの

排水設備や下水道管は大部分が地下にあります。それだけに,つまったときなどの修理は大変です。下水道施設を正常に保つため,次のものを流さないで下さい。

詳細
流してはいけないものなぜ?どうする?
ティッシュペーパー,衛生用品,タバコの吸い殻,ガムなど ティッシュペーパーや衛生用品は水に溶けないため,つまりの原因となります。必ずトイレットペーパーを使って下さい。
髪の毛など 排水管のつなぎ目にひっかかったり他の汚物と絡み合ったりして,つまりやすくなります。排水口に目皿などをおいて,髪の毛などが流れないようにしてください。
天ぷら油,ラードなどの油類 油類は下水道管へ流れ込むと冷えて固まり,つまりの原因となってしまいます。さらに,下水処理場にも大きな負担となるため,使いきるか,新聞紙などに吸わせて燃やせるゴミとして出してください。油を固めてしまう商品も市販されています。
野菜くずや生ゴミなど つまりの原因となったり,下水処理場にも大きな負担となるので,たい肥化したり水分をよく切って燃やせるゴミとして出してください。
熱湯,高濃度の薬品類 排水管には,高温や強酸,強アルカリに弱い材質が使われている場合があります。熱湯や高濃度の薬品類を流すと変形したり溶けてしまったりして,水漏れの原因になるので注意して下さい。
ガソリン,灯油,シンナーなどの可燃物 密閉された空間では可燃物の蒸気が充満しやすく,静電気やちょっとした火の気でも爆発しやすくなるので,絶対に流さないで下さい。
ベランダの排水口への汚水の排水 ベランダにある排水口は雨水の排水口なので,洗濯排水などをそのまま流すと,川や海へ流れ出てしまいます。洗濯排水などの汚水は,汚水用の排水口へ流すようにして下さい。
雨水(分流式の区域の場合) 雨どいを下水道につなぐなど雨水を下水道に流してしまうと,処理場で処理する下水の量が多くなり,無駄に処理費用がかかってしまいます。雨水は下水道に流さないようにしてください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは下水道課です。

土浦市役所(本庁舎 4階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 管理係⇒内線2255 維持係⇒内線2338 工務係⇒内線2487

メールでのお問い合わせはこちら