子ども会廃品回収
子どもたちの社会に奉仕する心と物を大切にする心を養うとともに、ごみの減量化を図ることを目的として、年度内に2回以上実施した子ども会に対して奨励金を交付して、活動を積極的に支援・奨励しています。
廃品回収により交付される奨励金は子ども会の貴重な財源として、子どもたちの健全育成に大きく貢献しています。 |
対象
子ども会(子ども会及び子ども育成会が一体となった組織)
条件
○年度内に2回以上実施する
○子どもが活動に参加している
○各家庭から出される資源化可能な物を集める
品目
新聞、ダンボール、ざつ紙、牛乳パック、ビン類、缶類、古布等
令和4年度 茨城県集団回収優良団体表彰
茨城県県民生活環境部長賞 おおつ野子ども会育成会
資源物の集団回収を積極的に実施している地域団体を表彰する「茨城県集団回収優良団体表彰」で”おおつ野子ども会育成会”が茨城県県民生活環境部長賞を受賞しました。
おおつ野子ども会育成会は、10年以上にわたり集団回収を継続的に実施し、登録団体の中でも回収量や回収品目等において、総合的に高い実績をあげております。回収日に各家庭を訪問して回収を行うなど、きめ細やかな回収が高く評価されました。
関連ファイルダウンロード
- 土浦市子ども会廃品回収事業年間事務手続き要領PDF形式/636.39KB
- 実施時の留意事項PDF形式/550.94KB
- 子ども会廃品回収事業についてのアンケートWORD形式/15KB
- 廃品回収事業実施団体登録申請書・変更届WORD形式/10.55KB
- 廃品回収事業奨励金交付請求書・実績報告書・実施状況報告書WORD形式/20.07KB
- 子ども会廃品回収事業実施団体申請書・請求書・報告書記入例PDF形式/155.83KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境衛生課 クリーン推進係です。
土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2474,2492
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年3月30日
- 印刷する