消防団の仕事
消防団員は,市民の生命、身体及び財産を水火災から守るために昼夜を問わず災害現場に駆けつけ活躍している「ボランティア団体」です。
災害が発生すると、現場で活動しますが日頃から訓練を行わないと的確な防ぎよ活動ができないため、ポンプ操法訓練を始め月に2回の放水・給水訓練を実施,また,出水期を迎える前には,消防団員が中心となる水防訓練を行い有事の際に対応できるようにしています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは土浦市消防本部 警防救急課 警防係です。
〒300-0049 茨城県土浦市田中町2083番地1
電話番号:029-821-5879(直) 内線330
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2008年12月5日
- 印刷する