日枝神社流鏑馬祭(県指定)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、令和4年の開催は中止となりました。
日枝神社の流鏑馬祭は、山ノ荘地区の平和と五穀豊穣を祈願したもので、現在は毎年4月第1日曜日に行われています。
この流鏑馬は、村人に害をなした大猿を領主と弓の達人が退治したという室町時代の伝承を基にしたもので、物語性を持つ珍しい流鏑馬です。(県指定無形民俗文化財)
祭礼当日のスケジュール等については、以下にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先
土浦市観光協会 新治案内所(小町の館)
電話 029-862-1002
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化振興課 文化財係です。
土浦市教育委員会(ウララ2 7階) 〒300-0036 土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 文化財係⇒内線5120
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年9月20日
- 印刷する