第2回土浦市廃棄物減量等推進審議会(平成23年6月30日開催)
審議会等の名称 |
土浦市廃棄物減量等推進審議会 |
公開・非公開の別 |
公開 |
開催日時 |
平成23年6月30日(木曜日) 13時30分~14時30分 |
開催場所 |
土浦市市役所第3会議室 |
出席者 |
委員13人 事務局9人 傍聴者1名 コンサルタント2名 |
議 題 |
(1)前回の審議内容(答申報告)について |
(2)ごみ処理基本計画策定について ・概要等について |
|
(3)調査について ・家庭ごみに関するアンケート調査 ・ごみ組成調査 |
|
(4)その他 |
|
議事結果 |
(1) 前回の審議内容(答申報告)について ◇説 明 事務局説明
(2) ごみ処理基本計画策定について ◇説 明 事務局説明 ◇質問・意見 質疑等は特になし
(3) 調査について (1) 家庭ごみに関するアンケート調査 ◇説 明 事務局説明 ◇質問・意見 ・アンケート調査票の自由意見自由に意見を書き易い枠を作ってはどうか。
・スケジュールは大丈夫か。 …9月の審議会で結果を報告する。
・市民がどれくらいのごみを出しているのか、もう少し具体的に、どのくらいの量のごみを出しているかわかる質問を加えることはできないか。 …質問を加えることを検討する。
・アンケート調査票の表紙に、ごみ減量の意義も示した方が、ごみに対する意識啓発にもなりよいのではないか。また、年間のごみ処理費用も合わせて示してはどうか。 …協力依頼文のような形で作成する。
・アンケートの結果の出し方について。
(2)ごみ組成調査 ◇説 明 事務局説明 ◇質問・意見 ・調査方法について。 …ごみ組成調査の手法は定められている。一度全て混ぜ合わせて均一にしてから抽出し調査する。
・対象地区の選定について。 …家庭系ごみは中村東地区とし、事業系ごみは、市全体の事業系ごみから抽出する。
・調査日について、夏と冬では出るごみがだいぶ違うため、7月と9月の2回ではなく、夏と冬で調査することはできないか。 …年間でエータについては市のものを使い、今回の調査は、特別に細かい調査を2回行う予定である
(4) その他 次回の会議日程調整
|
|
市民生活部 環境衛生課 リサイクル推進係 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境衛生課 クリーン推進係です。
土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2474,2492
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月22日
- 印刷する