市政に対するご意見・ご提案、お問い合わせ
市政に対するご意見やご提案、市民の皆様のお問い合わせなどをお寄せください。
・市政に対するご意見・ご提案
あなたの土浦市(市政全般)に対するご意見・ご提案をお寄せください。
いただきましたご意見・ご提案に対し回答を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスを必ずご入力ください。
回答につきましては、3週間以内を目安にしておりますが、内容により1ヶ月程度かかる場合があります。
匿名や未入力等でのご意見・ご提案は市政運営の参考にさせていただきますが、お答えいたしかねますので、ご了承ください。
いただきました市政に対するご意見・ご提案のうち市が回答したものにつきましては、紹介させていただくことがあります。その場合は、個人情報を除いて、紹介させていただきます。
営業活動やアンケート調査に関するものについては、お答えいたしません。
・各担当課へのお問い合わせ
担当課が分かる場合は、直接各課へお問い合わせください。担当課が分からない場合は、広報広聴課広報広聴係へお問い合わせください。担当課に引き継ぎます。
各課の業務内容を確認する場合はこちら(新しいウインドウで開きます)
・お電話でお寄せいただく場合
土浦市役所代表(029-826-1111)にお電話をお願いいします。担当課が分かる場合は、担当課名をお伝え下さい。
各課の業務内容を確認する場合はこちら(新しいウインドウで開きます)
担当課が分からない場合は、広報広聴課広報広聴係とお伝え下さい。内容に応じ、担当課をご案内いたします。
・市政に対するご意見・ご提案の紹介
市民の皆様からお寄せいただきました『こんにちは市長さん』、市ホームページの入力フォームからいただいた『市政へのご意見・ご提案』のうち、市が回答したものについて、市ホームページにご紹介する場合がありますので、ご了承ください。
これは、市の方針や考えを市民の皆様と情報の共有化を図ることにより、市民との協働によるまちづくりの推進を目的としています。
なお、回答内容につきましては、回答時点での市の方針や考えであり、日時が経過したものの中には内容が現在の状況と異なる場合がありますので、ご了承ください。
・公表する内容
(1)ご意見・ご提案の要旨(お名前やご住所など個人情報は掲載いたしません)
(2)市の回答内容(市の方針や考え)、担当課名
・公表しないもの
(1)本人が公表を希望しないもの
(2)個人又は団体が特定できるものや誹謗中傷に当たるもの
(3)営利的、政治的又は宗教的性格のものや公序良俗に反するもの
(4)内容が特殊であり、誤解を生ずるおそれがあるもの
(5)すでに同一主旨や類似の内容で公表がなされているもの
(6)匿名のものや内容に虚偽と思われる記載があるもの
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報広聴係(広聴)です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349
メールでのお問い合わせはこちら- 2011年11月15日
- 印刷する