土浦市エコパートナー事業
目的
市では,市と事業者とが緊密なパートナーシップを形成して地球温暖化問題,エネルギー問題及びごみ問題を改善することにより,次世代の子どもたちにより良い環境を引き継ぐことを目的として,協調して脱炭素社会づくり及び循環型社会づくりを行う土浦市エコパートナー事業を行っています。
エコパートナーとは
市内に事業所を有し,市域における温室効果ガス排出量の削減及びごみの減量等に率先して取り組む事業者で,「土浦エコパートナー協定」を締結した事業者をいいます。
事業者の役割
- 事業活動における電気などのエネルギーの効率的な利用,事業活動におけるゴミの削減,地域社会の環境保全意識の高揚を図るための取組,社員への環境教育や啓発活動に係る計画及び実績の報告
- 市の実施する環境イベント等への協力
市の役割
- エコパートナーの取組の市民への周知
- エコパートナーであることを示すステッカーの配付
- エコパートナーが行う取組に対する支援
協定締結事業者一覧(R4.9.29現在)
事業者名をクリックすると,取組内容が見られます。
50音 | 事業者名 |
---|---|
ア行 | |
カ行 | |
サ行 | |
タ行 | |
ナ行 | |
ハ行 | |
ラ行 | |
ワ行 |
関連ファイルダウンロード
- (様式)土浦エコパートナー実績報告書WORD形式/17.23KB
- (様式)土浦エコパートナー事業計画書WORD形式/17.15KB
- 土浦エコパートナー事業実施要項PDF形式/127.04KB
- 土浦エコパートナー協定書(見本)WORD形式/38KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境保全課 環境政策係です。
土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2327
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年8月1日
- 印刷する