平成25年度第2回土浦市地域公共交通活性化協議会(平成25年10月24日開催)実施結果
議事概要 | |
審議会等の名称 | 平成25年度第2回土浦市地域公共交通活性化協議会 |
公開・非公開の別 | 公開 |
開催日時 | 平成25年10月24日 午後2時から |
開催場所 | 土浦市男女共同参画センター 研修室 |
出席者 | 協議会委員17人(内代理出席1人) |
議題 |
(1)新治バスについて (2)乗合タクシー拡充方策検討業務について (3)市職員の公共交通通勤の促進について (4)土浦駅西口駅前広場について |
議事結果 |
(1)新治バスについて ・新治バスは,現在,試験運行中である。当協議会が運行費用の一部を負担してい るので,運行状況を検証し,継続,改良について判断をしなければならない。 ・地元運営委員会に対し,運行に対する意向を確認し,次回の協議会で報告する。
(2)乗合タクシー拡充方策検討業務について ・提案施策については,事業者の方で実現性について検討してほしい。例えば, 時間帯割引については,期間を設けて社会実験として取り組み,効果を把握する ことが考えられる。
(3)市職員の公共交通通勤の促進について ・駐車場利用意向など,庁舎移転前に全職員対象のアンケートが必要である。 ・新規採用(予定)職員へのPR等が有効である。
(4)土浦駅西口駅前広場について ・駅前広場の改修にあわせて,案内板なども充実させるべきである。
|
審議会等の事務局 | 都市整備部 都市計画課 都市交通係 電話:029-826-1111(内2370) |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課 交通政策室です。
土浦市役所(本庁舎 4階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2382・2370
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2013年11月5日
- 印刷する