観光帆曳船運航
●運航期日
7月21日~10月中旬の間、毎週土・日曜日および祝日※無風・悪天候の場合は運休あり
霞ヶ浦の湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに張って進む帆曳船。息をのむほど美しく、情緒ある姿です。この帆曳船が姿をあらわすと、霞ヶ浦に夏が訪れます。帆曳船は明治13年に発明されたもので、高さ9メートル、幅16メートルもの巨大な帆を張り、風の力で船が横に流れるようにして網を曳き、ワカサギなどを捕る帆曳網漁のための船でした。昭和42年にトロール船にとってかわられ、現在は観光用の帆曳船が運航され、霞ヶ浦遊覧船や霞ヶ浦総合公園から見ることができます。
霞ヶ浦遊覧船での見学方法
土浦港からの遊覧船にご乗船ください。
★ホワイトアイリス号 13:30便
料金:大人1,540円 小人770円
TEL029-822-2437(ラクスマリーナ)
★ジェットホイルつくば号
料金:大人1,680円 小人840円
TEL029-823-9708(常陽観光)
問い合わせ先 土浦市観光案内所 TEL029-821-4166
土浦市観光協会 TEL029-824-2810
詳しくは土浦市観光協会ホームぺージ(新しいウインドウで開きます)
なお,近隣2市(かすみがうら市・行方市)においても観光帆引き船を運航を行っております。
運航時期等が異なりますのでご注意ください。
かすみがうら市
操業時期:7月下旬から11月下旬の毎週日曜日
問い合わせ先:かすみがうら市観光協会 TEL029-897-1111
歩崎公園ビジターセンター TEL029-840-9850(操業当日)
操業日・時間などの詳細は「かすみがうら市観光協会ホームページ」をご覧ください。
※無風・悪天候の場合は運休あり
行方市
操業時期:9月から12月上旬の毎週土・日曜日
問い合わせ先:行方市観光協会 TEL0299-55-1221
操業日・時間などの詳細は「行方市観光協会ホームページ」をご覧ください。
※無風・悪天候の場合は運休あり
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課 観光物産係です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2705・2706
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2014年1月15日
- 印刷する