第4回土浦市多文化共生推進プラン策定委員会(平成26年10月28日開催)
審議会等の名称 |
第4回土浦市多文化共生推進プラン策定委員会 |
公開・非公開の別 | 公開 |
開 催 日 時 | 平成26年10月28日(火曜日) 午後1時30分から |
開 催 場 所 | 土浦市役所 第2会議室 |
出 席 者 | 委員12名、事務局5名、策定委託業者1名 |
議 題 |
(1)第3回策定委員会での指摘事項とその対応について (2)土浦市多文化共生推進プラン素案について |
議 事 結 果 |
(1)第3回策定委員会での指摘事項とその対応について報告し、協議した。 (2)土浦市多文化共生推進プラン素案について説明し、協議した。 (主な意見等) ・社会福祉協議会ボランティアセンターの登録ボランティアの活用について意見をいただいた。 ・外国語が通じる医療機関リストの活用と案内周知について意見をいただいた。 ・国際理解教育の推進における地域に住む外国人市民やALTの更なる活用について意見をいただいた。 ・国際理解教育の推進における教員の意識向上について意見をいただいた。 ・施策の体系における区分の定義と意味のプランへの掲載について意見をいただいた。 ・プランの進行管理やチェック体制について意見をいただいた。 ・プランのキャッチコピー(フレーズ)案について意見をいただいた。 |
審議会等の事務局 |
市民生活部 市民活動課 国際係 電話:029-826-1111 内線:2030 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民活動課 国際係です。
土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2030
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月2日
- 印刷する