シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会
◎ シルバーリハビリ体操とは
高齢者の介護予防を推進するために考案された、「いつでも」「どこでも」「一人でも」できる体操です。
介護予防推進のための体操として茨城県が推奨しており、県内の全市町村に、体操を普及するシルバーリハビリ体操指導士がおります。
詳しくは → 茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操とは
◎ シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会のご案内
土浦市では「シルバーリハビリ体操」を広く普及するための指導員を養成します。
いつまでも「笑って仲間と元気にすごせる」ような、はつらつとした地域づくりのために、シルバーリハビリ体操指導士になって、一緒に活動してみましょう!
「令和4年度 シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会」受講者 募集!!
申込み締切 : 令和4年10月6日(木)
本年度の申込みは終了しました。
※土・日曜,祝日を除く
詳しくは → シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会【募集】のお知らせ
昨年度の様子
↑講義の様子 ↑実技の様子
次回は令和5年度に開催予定です。開催の詳細が決まり次第掲載予定です。
お申込みフォーム(現在申込期間ではありません)
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会ご案内PDF形式/658.47KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 地域支援係です。
土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代)内線2500
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年12月5日
- 印刷する