芸術文化の振興
土浦市文化協会
土浦市文化協会は、土浦市民会館の運営に市民の声を反映させたり、各種文化団体の振興を図るために昭和47年に設立されました。加盟団体相互の交流や調整を図りながら、創造性に満ちた市民文化の向上と意識の高揚を目的とし、各種の文化団体を充実させるためにさまざまな活動を行っています。
加盟団体における活動内容の詳細については、こちら(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。
土浦薪能
平成10年に土浦城址内東櫓復元竣工記念として「第1回土浦薪能」を開催して以来、土浦の新たな文化として育てるとともに、歴史と伝統を活かしたまちづくりを推進するため、毎年開催しています。
土浦市美術展覧会
美術創作活動の振興を図るため、日本画、洋画、彫刻、美術工芸、書、写真、デザインの7部門で一般市民から美術作品を募集し、毎年秋に展示しています。昭和22年に第1回を開催して以来、70年以上続く歴史ある美術展です。
クラフトシビックホール土浦(市民会館)自主文化事業
市民文化の高揚と豊かな感性を育むため、幼児から高齢者まで幅広い年齢層を対象とした演劇、ミュージカル、コンサートなどの公演を身近な場所であるクラフトシビックホール土浦で開催しています。
関連ファイルダウンロード
- 土浦市文化協会加盟団体一覧(令和2年度)PDF形式/147.2KB
- 土浦市文化協会組織図(令和2年度)PDF形式/72.26KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化生涯学習課 文化振興室(文化芸術)です。
土浦市教育委員会(ウララ2 7階) 〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 内線5119
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年5月22日
- 印刷する