くらし・手続き

資源の出し方~集積場編~

燃やせるごみ・燃やせないごみとして出されているものの中には、資源として再利用できるものが多く含まれています。
ごみの減量・リサイクルを推進するため、できるだけ資源物回収を利用するようご協力をお願いいたします。

click!  カレンダーはこちらから

収集日について

お住まいの町内により異なりますので、各町内ごとの家庭ごみ収集カレンダーをご確認ください。

資源の集積所の場所について

ご資源の集積場の場所は、可不燃の集積場と異なる場合があります。
お近くの場所が不明な方はお問い合わせください。

ごみの分け方・出し方 『資源とごみの出し方』 はこちら。

 分別写真

資源の集積場に出せるもの

 

ペットボトル 『資源イラスト_ペットボトル』の画像 キャップを取り、ラベルをはがして軽くすすいだ後、つぶして出します。
透明・半透明の袋に入れて出します。緑色のネットがある場合はその中へ入れます。
古布 『資源イラスト_古布』の画像 綿や羽毛が入ったもの、汚れや破れがひどいものは燃やせるごみへ出してください。
ボタン・チャックなどを取り除く必要はありません。
濡れないようにポリエチレン袋に入れて出します(指定袋は使用しないでください)
『資源イラスト_缶』の画像 中身をきれいにしてから缶用のカゴに入れてください。
スプレー缶はガスを抜いてください。
※穴をあけるときは、安全を確認してください。
ビン 『資源イラスト_ビン』の画像 ふたをはずし、中をきれいにすすいでから白(透明)・茶・緑・その他の色別にコンテナに入れてください。
薬品・農薬用のビンは資源では出せません。
乾電池 『資源イラスト_乾電池』の画像

アルカリ・マンガン電池、ボタン電池を出してください。
※充電式電池であるリチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池もテープ等で絶縁処理をしてから出すことができます。
※充電式電池は拠点回収も行っておりますので、各支所・出張所等をご利用ください。



新聞紙 『資源イラスト_新聞紙』の画像

それぞれひもなどで十字に束ねてから出してください。

ダンボールは箱のままでは出せませんので平らにつぶしてひもなどで十字に束ねてから出してください。

紙類を出す際は、子ども会廃品回収にも協力しましょう。

以下の紙類は「ざつ紙」では出せません。燃やせるごみへ出してください。

汚れている紙(使ったティッシュなど)、臭いのついた紙、油のついた紙、裏カーボン紙(郵便伝票など)、感熱紙(レシートなど)、写真用紙、防水加工された紙(紙コップなど)、粘着物のついた封筒、圧着はがき、フィルムやアルミ箔のついた紙、シュレッダーにかけた紙など

パソコンマウスclick 紙類を効率よくリサイクルしましょう! 

ダンボール 『資源イラスト_ダンボール』の画像
ざつ紙 『資源イラスト_ざつ紙』の画像

※こちらもご覧ください ↓

野菜くず 生ごみ分別収集

プラマーク 容器包装プラスチック分別収集

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境衛生課 クリーン推進係です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2474,2444

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。