マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について
マイナンバーカード(個人番号カード)について
マイナンバーカードとは、マイナンバー(個人番号)を証明する書類で、本人確認書類としてもご利用できるICカードです。マイナンバーカードを希望される方には、申請によりカードが交付されます。マイナンバーカードのICチップに記録される電子証明書を用いて、e-Taxやコンビニ交付などを行うことができます。
マイナンバーカードの交付は、申請後1か月半から2か月程度かかります。
マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードの申請方法は、2つあります。
それぞれの手続きは以下のとおりです。
詳細な申請方法については、こちらをご確認ください。
1 交付時来庁方式について
交付時来庁方式は、WEBや郵送でマイナンバーカードを申請する方法です。この方法の場合、窓口で本人確認書類等を確認して、マイナンバーカードをお渡しします。交付通知書が届き次第、必要書類を持参のうえ本庁舎市民課窓口または支所・出張所に来庁してください。
来庁時の必要書類や受付時間等についてはこちらをご覧ください。
2 申請時来庁方式について
下の本人確認書類のAをお持ちの方のみ、本庁舎市民課窓口または支所・出張所にてマイナンバーカードの申請を行うことができます。この場合、マイナンバーカードは本人限定郵便で住所登録地に直接送付されます。
受付時間
【受付窓口】市民課窓口 | 受付時間 |
---|---|
平日(月曜日から金曜日) | 8:30~17:15 |
※毎週木曜日延長開庁時のみ19:00まで | |
日曜日(第三土曜日に続く日曜日を除く) | 9:00~16:00 |
【受付窓口】支所・出張所 | 受付時間 |
平日(月曜日から金曜日) | 8:30~17:15 |
来庁時の必要書類
- 通知カード
- 本人確認書類(下の本人確認書類のAから2点またはA・Bから各1点)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 証明写真(縦4.5cm×横3.5cm)※最近6か月以内に撮影したもの
本人確認書類
本人確認書類は、交付時点で有効期限内のものに限ります。
A 運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、身体障害者手帳(顔写真付き)、療育手帳(顔写真付き)、在留カード、公的機関が発行した顔写真付きの本人確認書類 等
B 各種健康保険証、各種年金手帳、医療福祉費受給者証、学生証(顔写真付き) 等
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。
土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2286
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年1月7日
- 印刷する