第5回土浦市廃棄物減量等推進審議会(平成29年2月27日開催)
審議会等の名称 |
土浦市廃棄物減量等推進審議会 |
公開・非公開の別 |
公開 |
開催日時 |
平成29年2月27日(月曜日) 13時30分~14時20分 |
開催場所 |
土浦市役所男女共同参画センター研修室 |
出席者 |
委員10人 事務局10人(市7人、コンサルタント3人) 傍聴者3人 |
議 題 |
(1)前回審議会の質疑等について (2)第2次土浦市ごみ処理基本計画後期計画について パブリック・コメント意見について (3)ごみ処理有料化の導入について 環境問題地区懇談会の意見について (4)第2次土浦市ごみ処理基本計画後期計画答申に関することについて (5)その他 審議会委員の任期等について |
議事結果 |
審議委員意見抜粋 ○第2次ごみ処理基本計画後期計画について ・パブリック・コメントでは、ごみに関心のある方からいい意見が多数でた。 ・食品ロス削減、紙類の分別徹底など積極的に取組むべき。 ・子ども会廃品回収事業について、子どもの地域参加により子どもの育成や地域活性化に繋がる。より良い方向に導くことも必要だ。 ・市民への周知徹底について、分かりやすい方法で行う。
○ごみ処理有料化の導入(案)について ・環境問題地区懇談会には環境に関心のある方が多く出席され、活発な意見がでた印象である。 ・経費についての質問が多数あり、ごみ処理経費について理解してもらうことも重要である。
|
|
市民生活部 環境衛生課 クリーン推進係 電話 826-1111 内線2492 FAX 826-1064 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境衛生課 クリーン推進係です。
土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2474,2492
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月22日
- 印刷する