健康・福祉・医療

土浦市生活支援担い手養成講座

何を学ぶ講座なの?

  • 家事などの生活活動が難しくなってきた高齢者に対して、生活支援(掃除、調理、買い物など)を行うための、知識や技術を学ぶ講座です。
  • 介護現場の第一線で活躍する、介護福祉士さんなどが講師となり、生活支援技術や 介護保険制度、コミュニケーション技術、認知症の方への対応などをご紹介します。
  • 講座を受講された方は、シルバー人材センターや社会福祉協議会にご登録いただき、緩和型訪問サービス事業を提供することができるようになります。
  • 学んだ技術を「ボランティア活動で生かしたい」「家庭での介護に役立てたい」という方の受講も、大歓迎です♪

令和5年度 土浦市生活支援担い手養成講座のご案内

第1回 日時・会場【終了】

第2回 日時・会場【終了】

対象者

土浦市に在住・在勤・在学の高校生以上の方

受講料

無料

定員

第1回、第2回ともに先着20名

申込方法

第1回、第2回ともに、土浦市高齢福祉課 地域支援係に申込

  • 電話 029(826)1111(内線:2500)
  • FAX 029(825)5066(案内チラシ裏面の、申込ファックス送信票をご利用ください)

詳しいご案内

生活支援担い手養成講座Q&A

Q1 緩和型訪問サービス事業とは何ですか?

  • 介護保険サービスの一種です。
  • 身体の機能の低下などから、家事等が難しくなってきた方に対して、掃除や洗濯、調理、買い物などの生活支援を行います。
  • 利用者の身体に触れる “身体介護” は行いません。
  • 土浦市では、本講座を受講または介護の資格等を取得した18歳以上の方が従事できます。また、 サービス従事者には、お給金がでます。

Q2 講座を受講すると、「介護福祉士」の資格 はとれますか?

  • 本講座では、介護福祉士などの専門資格 は取得できません。

Q3 介護の仕事をしたことがありませんが、大丈夫ですか?

  • 本講座は高齢者の身体介護ではなく、生活支援を学ぶ講座ですので、 介護の仕事をしたことがない方でも OKです!気軽にご受講ください。

Q4 講座を受講したら、必ず、緩和型訪問サービス に協力しなければなりませんか?

  • 緩和型訪問サービスへの協力は、強制ではありません。
  • 講座で学んだ技術や知識を、ボランティア活動や地域貢献 に活かしたいという方の受講も、大歓迎です!

Q5 講座では、どのようなことを学びますか?

  • 生活支援に関する、次のようなカリキュラムを予定しています。
    1.介護保険制度および介護概論
    2.高齢者の特性と、対応・接し方
    3.緊急時等の対応
    4.生活支援技術について
    5.認知症の理解
    6.コミュニケーション、訪問マナー
    7.介護現場の理解
    8.ボランティア活動の意義・心得 など

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは高齢福祉課 地域支援係です。

土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)内線2500

メールでのお問い合わせはこちら