公園内お花開花状況
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
令和5年 霞ケ浦総合公園内お花状況
●7月13日●
風車前花壇ではマリーゴールドとペチュニアが満開です。「レストハウス水郷」裏の池周辺では睡蓮が満開です。






●6月28日●
風車前花壇でマリーゴールドの植え付けが行われました。
下から2段目までがペチュニア、下から3段目から最上段までがマリーゴールドです。




「レストハウス水郷」裏の池周辺で睡蓮が見頃です。




紫陽花も公園各所で咲いています。




●6月22日●
公園の各所で紫陽花が満開です。
風車前花壇付近ではペチュニアと紫陽花が咲いています。










●6月16日●
公園の各所で紫陽花が見頃です。






「レストハウス水郷」裏の池周辺で睡蓮も咲いています。


●6月6日●
公園の各所で紫陽花が次々と開花しています。






「レストハウス水郷」裏の池周辺の様子です。
菖蒲の萎れた花弁が目立つようになってきました。




風車前の花壇ではペチュニアの株がますます大きく育っています。


●5月28日●
菖蒲がまさに見頃です。
「レストハウス水郷」裏の池周辺で水面に浮かぶ睡蓮と共にご覧いただけます。








睡蓮も咲いています。


●5月25日●
「レストハウス水郷」裏の池周りの菖蒲が見頃を迎えています。
水面に浮かぶ睡蓮と共にご覧いただけます。



紫陽花が咲き始めました。これから公園内の様々な場所を彩ります。(画像は風車前花壇の脇)



●5月19日●
「レストハウス水郷」裏の池周りでは開いた菖蒲が目立ち始めました。見頃が待ち遠しいです。。
睡蓮も綺麗に咲いています。






風車前の花壇では、ペチュニアの株が日に日に大きくなり花数も増えています。下から三段目から六段目の花壇は整地され、新たなお花の苗が植えられるのも間近な様子です。
風車近くの紫陽花は、例年より早く開花を始めています。






梅の木もぷっくりとした実を実らせています。
●5月14日●
「レストハウス水郷」裏の池周りの菖蒲が咲き始めました。
睡蓮も綺麗に咲いています。






●5月9日●
「レストハウス水郷」裏の池付近では睡蓮が次々に開花しています。
群生している菖蒲はすくすくと成長し、蕾が膨らみを増してきました。



●5月3日●
「レストハウス水郷」裏の池付近では睡蓮が見頃です。
群生している菖蒲は蕾がようやく膨らんできました。開花はまだ先になりそうです。



花壇では季節の花々とともにハーブも開花しています。



足元の草花も可憐に咲いています。



風車前の花壇ではペチュニアがすくすく育ち彩りを増しています。


風車前花壇近くのベニバナトチノキは今が見頃です。


●4月28日●
新緑の季節を迎え、公園内の木々が美しく芽吹いています。
藤は見頃を終え、まだ咲いている藤棚も散る花びらが目立ち始めました。


●4月20日●
藤の花が咲き誇り見頃を迎えています。
例年5月に咲く花々が咲き始め、公園の各所を彩っています。






●4月11日●
八重桜や牡丹桜は少し葉が目立ってきました。
例年より早く藤の花が咲きはじめました。八重桜とともにご覧いただけます。
ソメイヨシノは葉桜になり新緑がきれいです。






●4月7日●
公園内各所で八重桜が見頃を迎えています。
枝垂桜やソエイヨシノは終わりを迎え桜の絨毯が広がっています。
春の花々も次々に開花しています。














●4月5日●
公園内、外周道路沿いに咲くソエイヨシノも終わりを迎え、
葉桜が目立つようになりました。






●4月4日●
テニスコート側公園入口近くの八重桜が綺麗に咲いています。






テニスコート駐車場入口付近の花壇には、色鮮やかなパンジーが咲いています。



●4月2日●
桜の見ごろも終盤にさしかかり、
桜の花びらが舞う中、大勢の方がお花見を楽しんでいます。


「レストハウス水郷」裏の池周辺では枝垂桜が舞い散っていてきれいです。


椿の花も満開です。


●3月31日
時より吹く心地よい風で、花びらが舞っている木もありますが、
公園内、外周道路沿いのソメイヨシノはまだまだ綺麗に咲いて
います。






「レストハウス水郷」裏の池周りの枝垂桜もまだまだ綺麗に咲き誇っています。


公園外周道路沿いの花壇には、色とりどりのパンジーが咲いています。



●3月26日
公園内、外周道路沿いのソメイヨシノが満開を迎えています。
今日の雨で花びらが散ってしまわないか心配です。




遊具広場前は、まるで桜のトンネルのようです。




「レストハウス水郷」裏の池周りの枝垂桜も綺麗に咲き誇っています。


●3月22日
あいにくの曇り空ですが、公園内の各所でソメイヨシノが次々と
開花しています。
公園外周道路沿いのソメイヨシノも綺麗に咲いています。







●3月22日
遊具付近のソメイヨシノが次々と開花しました。




「レストハウス水郷」裏池周りの枝垂桜は満開で見頃を迎えています。


●3月19日
遊具付近のソメイヨシノがついに開花しました。
今にも咲きそうな蕾も見受けられます。





●3月15日●
「レストハウス水郷」裏の池周りの枝垂桜の蕾が、ピンクに色づいています。


日当たりの良い場所のソメイヨシノの蕾も、よく見るとうっすらとピンク色に色づき始めています。


●3月12日●
風車前広場の芝生にコブシの花が綺麗に咲いています。


乙女の像付近に咲く乙女椿(オトメツバキ)の花になります。



公園の外周道路沿いの花壇にも、パンジーの花が綺麗に咲いています。



ソメイヨシノの蕾はまだまだ固く、開花にはもう少し時間がかかるようです。


✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
~令和4年 霞ケ浦総合公園内お花状況~
●7月5日●
風車前花壇では、サフィニアとマリーゴールドが咲いています。




●6月19日●
公園内では紫陽花の花が見頃です。




●6月12日●
レストハウス裏の池周辺に菖蒲が咲いています。
●4月24日●
桜の季節は終わりを迎え、公園内では藤の花が見頃です。
藤棚は、
・ネイチャーセンター近く
・風車近くの道路側
・テニスコート側の公園入口を入り左側の石段を上った所
にあります。
●4月12日●
本日の桜の様子です。
ソメイヨシノは見頃が過ぎ去り、八重桜が満開です。
テニスコート側公園入口近くの八重桜はまさに今が見頃です。
ソメイヨシノは爽やかな葉の色が目立ち花は僅かです。
枝垂桜は満開を終え、舞い散る様子が見頃です。
ツバキもそろそろ終盤です。
●4月10日●
暖かな日が続き、沿道の桜並木は葉桜の模様です。
散りゆく間際の花々と桜吹雪が美しいです。
ネイチャーセンター裏の枝垂桜も散り始めました。
池に桜色の花びらが浮いています。
●4月1日●
~ソメイヨシノが満開です~
遊具広場近くのソメイヨシノ並木は、まるで桜のトンネルのようです。
レストハウス裏の池周りは、ソメイヨシノと枝垂桜が咲き誇っています。
道路沿いのソメイヨシノも満開間近です。
●3月29日●
ソメイヨシノが日増しに開花しています。
日当たりの良い枝は八分咲きです。
レストハウス裏の池周りに咲く枝垂桜が満開です。
車道沿いのソメイヨシノも開き始めました。
開花しそうな蕾でいっぱいです。
●3月25日●
乙女椿(オトメツバキ)が開花しました。
これから見頃を迎えます。
乙女の像の近くに咲いています。
●3月24日●
桃色一色に咲き乱れていた河津桜は葉桜になりました。
ソメイヨシノの蕾も色づきふっくらしてきました。
レストハウス裏の池周り、
枝垂桜の蕾も色づきを増しています。
風車前のチューリップは、葉の間から蕾が顔を覗かせ始めました。
今後の蕾から満開までのチューリップ情報はこちらからご覧ください。
●3月17日●
河津桜が満開です。
梅も見頃を迎えています。
日当たりの良い場所の梅の木は七、八分咲き程開いています。
ソメイヨシノの蕾はまだまだ固く、開花は例年通りになりそうです。
3月咲きのツバキも見頃です。
本日の風車前チューリップの様子です。
もう少しで蕾が顔を覗かせそうです。
パンジーやビオラも咲きそろっています。この時期園内では、水仙や雪柳など
様々な春の花がお楽しみいただけます。
●3月13日●
早咲きの品種、河津桜が満開です。
レストハウス裏の小川の横に咲いています。
テニスコート側の梅も見頃です。
ソメイヨシノの蕾はまだ固く閉じています(写真左)
オトメツバキの蕾も固く、開花はもう少し先になりそうです(写真右)
風車前、チューリップの様子です。
今後の天候によりますが、見頃は4月初旬から中旬の予定です。画像左は下から3段目の最も早咲きの品種です。
●3月6日●
ここ数日の暖かさで河津桜の蕾がふっくらほころび、
開花が徐々に進んでいます。
(レストハウス裏の小川横)
風車前の熱海桜も咲き始めました。
梅の木も開いている花が増えてきました。(テニスコート側公園入口横)
花壇の春の花も咲きはじめています。
ウォーキングやジョギングの際にもご覧いただけます。
●2月25日●
早咲きと言われる河津桜です。今年は冬の寒さが厳しかったせいか開花が
若干遅いようです。レストハウス裏の小川横にあります。
河津桜と同じ寒桜の一種熱海桜です。風車前の花壇横にあります。
河津桜より少し開花が早いようです。
テニスコート側公園入口横の梅の木です。まだまだ満開には程遠いです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは霞ヶ浦総合公園です。
霞ヶ浦総合公園 〒300-0835 茨城県土浦市大岩田145
電話番号:029-826-4829 ファックス番号:029-826-4839
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年7月13日
- 印刷する