1. ホーム
  2. 健康・福祉・医療>
  3. 健康・医療>
  4. 骨髄移植ドナー助成制度のご案内

健康・福祉・医療

骨髄移植ドナー助成制度のご案内

骨髄移植ドナー助成制度のご案内

土浦市では、公益財団法人日本骨髄バンクにおいて、骨髄または末梢血幹細胞を提供した方に助成金を交付します。

チラシまたは下記をご覧の上、該当する方は、健康増進課までお問い合わせください。
(電話番号 029-826-3471

ドナー登録をご希望する方はコチラをご覧ください。
《日本骨髄バンクHPリンク》

助成対象となる方

公益財団法人日本骨髄バンク(以下「バンク」といいます。)にドナー登録をし、骨髄または末梢血幹細胞を提供した方で、以下の全てに該当する方。

  1. バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類の交付を受けた方
  2. 骨髄等の提供時において、土浦市に住所を有する方
  3. 骨髄等の提供に関し、他の助成を受けていない方
  4. 企業等に勤務する方(勤務先において,ドナー休暇制度を当該勤務先の制度上取得できない方)又は自営業者

助成内容

次に掲げる骨髄等の提供のための通院、入院及び面接に要した日数1日につき2万円を助成します。ただし、1回の骨髄等の提供につき14万円を限度とします。

  1. 健康診断のための通院
  2. 輸血用の血液の採血のための通院
  3. 骨髄等の採取のための入院
  4. 骨髄等の提供に関する説明または同意の確認のための面接
  5. その他骨髄等の提供に関し、バンクが必要と認める通院等

※  ただし、骨髄等の採取のための手術及びこれに関連した医療処置によって生じた健康被害に係る通院及び入院は除きます。

申請方法

骨髄等の提供が完了した日から90日を経過する日または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、以下の必要書類等を添えて健康増進課へ申請してください。

  1. 土浦市骨髄移植ドナー助成費交付申請書兼請求書
  2. バンクが発行する証明書の写し
  3. 骨髄等の提供に係る通院・入院等に要した日数が確認できる書類
  4. 健康保険証の写し

申請書のダウンロードはこちら(書き方見本はこちら

【関連情報】

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 管理係です。

土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27

電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 内線7513 ファックス番号:029-821-2935(直)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。