健康・福祉・医療

市民の皆さまへ(4月8日第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議)

茨城県は、これまで県内での感染者の状況を踏まえ、予防措置として、特に首都圏との交流が多い本市を含む10市町に対し、平日夜間(4月10日まで)の不要不急の外出の自粛を呼びかけています。

さらに本日、茨城県は政府の緊急事態宣言を受けて、平日夜間における不要不急の外出自粛期間を5月6日まで延長し、次のとおり追加要請を発令しました。

(10市町:つくば市、つくばみらい市、守谷市、土浦市、阿見町、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、神栖市、古河市)

1 平日の外出自粛については、夜間に加え昼間も対象とする

2 外出自粛の要請期間を5月6日まで延長 

3 10市町に所在する事務所等では、可能な限り在宅勤務を活用する

4 10市町に住んでいる県立高校生の10市町の外への通学を自粛する

(茨城全域)

5 緊急事態宣言対象地域への通勤通学を含めた移動を自粛する

6 緊急事態宣言対象地域から家族や親戚、友人を県内に帰郷させることを自粛する

7 緊急事態宣言対象地域から、すでに県内に帰郷した方は2週間の自宅待機をする

 

 本市におきましても、5月10日(日)または5月11日(月)まで施設等を休館することとしました。(詳細は新型コロナウイルス感染防止のため、学校等の休校や施設等の一部を休館します(4月8日現在)をご覧ください。)

 また、10名以上が集まる市が開催する集会・イベント等は中止・延期することといたしました。

市民の皆さまには、引き続きご不便をおかけしますが、今後も感染拡大防止と早期収束に向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

令和2年4月8日  土浦市長 安藤 真理子

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

〒300-8686 土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。