健康・福祉・医療

市民の皆さまへ(7月3日 対策段階がステージ1からステージ2に変更されたことを受けて)

市民の皆さまへ

 

茨城県は、7月3日夕刻に知事記者会見を行い、茨城県のコロナ感染対策指針(茨城版コロナNext(コロナ対策指針)を改正)のステージを本日付けでステージ1からステージ2へ移行し、検査体制の拡充と外出自粛や休業の要請といった行動制限を行わないこととし、県民に下記のとおり注意喚起をしました。

■東京都への移動・滞在について慎重な対応をお願いします。
(6月20日以降の県内新規陽性者のうち、6割以上が都内での会食やイベントなどで感染した可能性が高いことから、注意が必要)

■概ね70歳代超のご高齢の方、基礎疾患をお持ちの方など、重症化のリスクが高い方及び妊婦の方は、外出について慎重に対応するなど、
 十分に注意してください。

新型コロナウイルス感染症につきましては、本日、東京都で124人、茨城県で6人の方の感染が、新たに確認されたとの発表がありました。
本日、本市で確認された方はおりませんが、5月に緊急事態が解除された後、東京都内での、新規感染者が再び増加の傾向となり、茨城県においても、5月6日以降、感染者が確認されませんでしたが、6月20日から、再び感染者が見られ、コロナ感染の第2波の襲来が心配されております。 

市民の皆さまには、引き続き「新しい生活様式」の実践、及び、咳エチケットや手洗いの徹底、3つの密を避けるなどの感染拡大防止の取組へのご理解ご協力をお願いいたします。

 

令和2年7月3日  土浦市長  安藤 真理子

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

〒300-8686 土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。