市政情報

市長記者会見 令和2年8月3日

・土浦市立学校給食センター完成記念式典及び全児童生徒・教職員の試食会(調理配送リハーサル)の実施
・令和2年度 敬老事業
・市立博物館テーマ展「土浦病院と小川芋銭」 

土浦市立学校給食センター完成記念式典及び全児童生徒・教職員の試食会(調理配送リハーサル)の実施

 子どもたちに安全安心でおいしい給食を提供するために建設を進めていた「土浦市立学校給食センター」の完成を記念し、8月21日(金曜日)正午から、土浦市立学校給食センターにおいて、完成記念式典を執り行います。
 土浦市の学校給食センターは、これまで市内を半分に分け、南側を担当していた第1学校給食センター(下高津四丁目)と北側を担当していた第2学校給食センター(中神立町)の2つの施設から、市内の公立の小学校15校、中学校7校、義務教育学校1校、幼稚園2園の児童・生徒・園児と教職員に約11,000食の給食を提供しておりました。
 しかし、両学校給食センターとも施設設備の老朽化が著しく、調理環境の悪化や衛生管理、安全面において支障をきたす恐れがあることから、衛生的かつ栄養のバランスがとれた安全安心な給食を安定して提供できるよう、新治庁舎跡地に新しい学校給食センターを建設いたしました。
 新学校給食センターは4,000食の3献立で最大12,000食の調理能力がある施設で、茨城県内では最大級の施設です。
 このたび、新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえで、完成記念式典を実施し、来賓の方に試食会を実施いたします。また、オープニングセレモニーとして、新学校給食センターの近くにある新治学園義務教育学校の吹奏楽部にも協力をいただきます。
 続きまして、9月1日から市内の公立小中義務教育学校及び幼稚園の25施設に約11,000食の給食提供を開始するにあたり、8月26日に調理・配送リハーサルを行い、全児童・生徒・教職員に試食会を実施したします。
 新しい学校給食センターは、食器や食缶のほか、食器を先に運び後から食缶を運ぶ二段階配送としてコンテナの配送方法の変更、新学校給食センターの移転に伴う配送ルートの変更など、変更点があるため、時間内に調理・配送し配膳できるように本番さながらのシミュレーションを行います。つきましては、全児童・生徒・教職員に対し、給食の試食会を実施いたします。なお、この試食会の食材費(賄い材料費)は市の負担で実施いたします。。

令和2年度 敬老事業 

 本市におきましては、敬老の日を迎えるに際し、長年にわたり社会に貢献されてまいりました高齢者の方々に敬意を表し、長寿を祝福いたしまして、お祝状等の贈呈を行っております。
 この事業の対象となる方は、市内に居住する最高齢の方をはじめ、本年度中に100歳になられる方、88歳になられる方でございます。
 本年度におきましては、7月1日現在で最高齢者が107歳の女性の方で、100歳になられる方が37名、88歳になられる方が783名となっております。最高齢の方にはお祝状を、100歳の方にはお祝状とお祝金2万円、88歳の方にはお祝状をそれぞれ贈呈いたします。
 さらに、100歳になられる方のうち承諾が得られた方につきましては、8月26日の水曜日に、私が直接ご自宅を訪問いたしまして、お祝状などをお渡しする予定でございます。

市立博物館テーマ展「土浦病院と小川芋銭」 

 この展覧会では、土浦病院に受け継がれてきた、小川芋銭の作品を博物館において初公開いたします。
 土浦病院は、茨城県初の女医であった石島ゑいにより、大正3年に開業した病院で、産婦人科を専門とし、3代にわたり地域医療を支えてきました。ゑいの夫で、茨城県衛生技師・保健所所長などをつとめた石島績と芋銭との交友が縁で制作された作品が残され、平成30年の閉院に伴い、その一部が博物館に寄贈されました。
 展示の見どころは、「寒山拾得図」屏風をはじめとした、これまで人目にふれる機会の少なかった作品も含めて、土浦病院に残された芋銭の作品が一堂に会し、皆様にご覧いただけることです。
 なお、記念行事として講演会や講座を行う予定でございますが、新型コロナウイルス感染症の状況によりまして、内容を変更することがございます。
 多くの方々に安心・安全な形でご来館いただけますよう、ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報広聴係(広報)です。

土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2331・2349・2396 

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。