健康・福祉・医療

市民の皆さまへ(1月6日)

 昨日、大井川知事が記者会見を行い、6市町(常総市、城里町、結城市、ひたちなか市、稲敷市、阿見町)の陽性者数の状況が、国の指標であるステージ3以上に相当するものとして感染拡大市町村に指定し、「不要不急の外出自粛」と「営業時間短縮」を要請する方針が示されたところですが、本日、新たに土浦市を対象地域に追加し、同様の要請を行うことが発表されました。
 この要請を受けての本市の対応といたしましては、要請期間内において、以下の施設について、休館・休業及び貸館業務を休止といたします。
 今後も、この難局を乗り越えるために全力で取り組んでまいりますので、市民の皆さまにおかれましても、引き続き、一人ひとりが感染拡大を防ぐ行動をお願いいたします。

令和3年1月6日 土浦市長 安藤 真理子

県発表資料

不要不急の外出自粛

本市にお住まいの皆様は、不要不急の外出について自粛をお願いいたします。

[要請期間]令和3年1月6日(水曜日)~1月12日(火曜日)(7日間)

営業時間短縮要請

スナック、バー、居酒屋、カラオケなどの酒類を提供する飲食店又は接待を伴う飲食店については、午後10時から午前5時までの間の営業の自粛をお願いいたします。

[要請期間]令和3年1月6日(水曜日)~1月12日(火曜日)(7日間)

要請期間全てにご協力いただいた方に、1店舗当たり26万円(7日間)の協力金を支給予定。

(協力金に関するお問い合わせ先)
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
電話:029-301-5393  受付時間:午前9時~午後5時(当面、土日祝日を含む)

知事の発表を受けての本市での対応

〇次の施設につきましては、1月12日(火曜日)まで休館・休業いたします。
・老人福祉センター「湖畔荘」
・老人福祉センター「つわぶき」
・老人福祉センター「うらら」
・ふれあいセンター「ながみね」
・新治総合福祉センター
・国民宿舎「水郷」霞浦の湯

〇次の施設につきましては、1月12日(火曜日)まで貸館業務を休止いたします。
・各中学校地区公民館8館
・神立地区コミュニティセンター(神立出張所は開所します。)
・生涯学習館
・勤労者総合福祉センター
・勤労青少年ホーム
・亀城プラザ
・社会福祉センター(4階~6階)
・男女共同参画センター(研修室)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

〒300-8686 土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。