博物館実習の受入れについて(博物館)
令和3年度博物館実習の受入れについて
土浦市博物館(土浦市立博物館と上高津貝塚ふるさと歴史の広場)における博物館実習の受入れは、以下のとおりです。
1 目的
博物館法施行規則第1章第1条の規定に基づく、学芸員資格の取得に必要な機会を提供することにより、学芸員の育成に資する。
2 対象 ※下記の条件全てに該当する方
(1)令和3年度に大学4年生以上の方。
(2)土浦市内・茨城県内に通学・在住、または実家等があり、
土浦市立博物館・上高津貝塚ふるさと歴史の広場に通うことが可能である方。
(3)専門分野が歴史・民俗・考古系である方。
(4)実習期間に全日出席できる方。
3 定員
4名程度
4 実習期間
令和3年8月24日(火)から8月29日(日)までの6日間
午前9時から午後5時まで(予定)
5 実習場所
土浦市立博物館 土浦市中央1-15-18 TEL029(824)2928
上高津貝塚ふるさと歴史の広場 土浦市上高津1843 TEL029(826)7111
6 申込方法・期間
令和3年2月2日(火)~2月7日(日)午前9時から午後4時30分までに、希望者本人が直接、市立博物館に来館または電話で申込んでください。
申し込み後レポートを提出していただき、選考を行います。
7 選考結果
2月17日(水)から2月20日(土)までに、申込者各自で土浦市立博物館に確認の連絡をしてください。
8 その他
(1)レポート提出後に選考を行います。
(2)提出を受けたレポート等は返却しません。
(3)2月20日(土)までに申込者より連絡がない場合は、受入れが無効となることがあります。
(4)新型コロナウイルスの感染拡大状況により、実習を中止・延期する場合があります。
9 問合せ先
土浦市立博物館 TEL029(824)2928 学芸係
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは土浦市立博物館です。
土浦市立博物館 〒300-0043 茨城県土浦市中央一丁目15-18
電話番号:029-824-2928(直) ファックス番号:029-824-9423
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月8日
- 印刷する