1. ホーム
  2. 環境・交通・まちづくり>
  3. 市民活動・協働推進・国際交流・多文化共生>
  4. 町内会・自治体>
  5. 町内会・自治会の活動について(新型コロナウイルス感染症対策)

環境・交通・まちづくり

町内会・自治会の活動について(新型コロナウイルス感染症対策)

町内会・自治会が主催する行事等の実施につきましては、それぞれの町内会・自治会の個別の事情もありますことから、各団体のご判断となりますが、市では、行事等の実施判断の参考としていただきたく、要点をまとめました。

新型コロナウイルス感染拡大の防止にご協力をお願いします。

 

1 会議の運用について

町内会の集まりについては、多人数が集まる形式で開催すると集団感染が発生するリスクが高まりますので、総会や役員会での書面表決や委任状による対応、短時間での会議の開催、会議の回数を減らす、オンライン会議の積極的な活用などをご検討ください。

※町内会・自治会の総会の開催手法についての提案を参照

 

 

2 地域の公民館・集会場の運用について

町内会・自治会が管理する集会施設は、次の感染防止対策を徹底したうえで運用に努めてください。

 

〇社会的距離の確保(2メートル以上(最低1メートル以上))

 ・社会的距離を確保した利用者席の配置をお願いします。また施設内での社会的距離を保つよう表示・周知をしましょう。

 ・混雑を避けるため、利用人数の制限や短時間の利用時間の設定をしましょう。部屋の利用はおおむね定員の半分以下の利用をお願いします。

 

〇利用者の保健衛生対策

 ・マスクの着用、手洗いの徹底をおこないます

 ・消毒液を設置します

 ・体調管理を徹底します 熱がある、体調がよくない方の利用は控えましょう。

 ・会話などで飛沫を発生させないようにしましょう

   →会話の際はマスクを着用し、可能な限り対面を避ける。

   →大声を出したり、吸気が激しくなったりする活動は控えるか、短時間の活動にしましょう

   →調理・飲食を伴う活動を行う場合は、マスク着用、手洗い、使用備品の消毒、お持ち帰りなど、より徹底した感

   染予防対策をしましょう。

 

 

〇施設の衛生管理・換気の徹底

 ・いす、テーブル、ドアや備品などの共用で使う部分の消毒をこまめにしましょう。

 ・換気を徹底しましょう。30分から1時間おきの換気をお願いします。

 

〇感染発生に備えた情報収集

 ・主催者の方は当日の利用者名簿の作成をお願いします。感染経路の確認用に利用後約1か月間は保管をお願いします。

 ・いばらきアマビエちゃんの登録と周知をお願いします。

 ・参加者に厚生労働省から提供されている接触確認アプリ(COCOA)の活用を促してください。

 

3 屋外でのイベント等の感染症対策

町内清掃活動、防災訓練、お祭りなど、屋外での町内会活動について、主催者は、感染拡大予防のため、主催者、参加者が順守すべき事項をあらかじめ整理し、参加者に向け、事前や当時の対策の徹底を周知しましょう。

参加者同士の距離(1m以上)を十分に取れない場合や、参加者の把握や会場内での行動管理が困難な場合は、慎重な判断をお願いします。

また、夏場の活動については、こまめな水分補給を行うなど、マスクの着用による熱中症や脱水症状に気を付けて活動しましょう。

(3密の回避、参加者同士の距離(1メートル以上)の確保、マスク着用、手指や備品のこまめな消毒、換気と保湿、検温、参加者管理 など)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民活動課です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 国際係⇒内線2030 市民協働室⇒内線2234

メールでのお問い合わせはこちら