介護予防応援隊
高齢者クラブやサロンなどの”地域の通いの場”での、介護予防の取り組みを支援します。
※新型コロナウイルスの流行状況によっては、講座の開催を控えさせていただく場合があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
出前講座
理学・作業療法士、保健師,管理栄養士などが,地域の通いの場に伺って,健康講話や体操指導,体力測定などを行います。
申し込み・問合せ 電話で健康増進課へ(TEL:029-826-3471)
介護予防ノウハウ講座
集まりの場で簡単にできる,健康体操や頭の体操,ゲームのやり方などが学べる講座です。
- 運動のやり方を詳しくまとめたマニュアルや,音声CDをご用意しています。
- 理学・作業療法士が,直接通いの場に伺って,マニュアルや,音声CDの活用方法を,レクチャーいたします。
申し込み・問合せ 電話で健康増進課へ(TEL:029-826-3471)


関連ファイルダウンロード
- R4年度 介護予防応援隊のお知らせPDF形式/594.99KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 健康支援係です。
土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27
電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 内線7502・7503・7504・7505 ファックス番号:029-821-2935(直)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する