茨城県独自の緊急事態宣言は2月23日に解除されました
本日、大井川知事が記者会見を行い、2月28日(日曜日)までの期限で発出されていた県独自の緊急事態宣言につきましては、2月23日(火曜日)に解除されることになりました。
コロナ対策にご協力いただいている市民の皆様、事業者の皆様に、改めてお礼申し上げます。
これまで市民の皆さまにご不便をお掛けしておりました、本市福祉施設などにつきましては、以下の表のとおり順次再開いたします。
また、2月8日(月曜日)から2月22日(月曜日)までの要請期間の全てに、営業時間短縮の協力をした飲食店に対する県からの協力金につきましては、1店舗当たり84万円から60万円に変更になりました。
この協力金については、内容が煩雑となっておりますので、受給に際して、ご不明な点がありましたら、以下「協力金に関するお問合せ先」へお尋ねくださいますようお願いいたします。
なお、県の営業時間短縮要請及び外出自粛要請により影響を受けた事業者に対し、県独自の一時金支給を予定しておりますので、詳細が分かり次第、改めてお知らせいたします。
県独自の緊急事態宣言は解除されますが、市民の皆さまにおかれましては、マスクの着用の徹底等の基本的な感染防止対策を徹底し、緊急事態宣言が出されている地域への不要不急の往来を自粛する等、引き続きご協力くださいますようお願いいたします。
土浦市公共施設等の一部再開について
下記のとおり市の公共施設等の一部を2月23日(火曜日)から、感染防止対策を徹底した上で、再開いたします。
スマートフォン等で見にくい場合はこちらのpdfデータをご覧ください。
○:開館 △:一部制限あり ×:休館
施設の種別 |
施設名等 |
場所 |
対応 |
備考 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|
文化・ |
市立図書館 |
市立図書館 |
△ |
2月23日(火曜日)よりアルカス土浦4階部分を除き、通常どおり開館します。 |
|
三中地区分館 |
〇 |
|
|||
クラフトシビックホール土浦 |
全館 |
〇 |
|
各施設 |
|
博物館、上高津貝塚ふるさと歴史の広場市民ギャラリー |
|
〇 |
|
||
地区公民館 |
|
△ |
〇2月28日(日曜日)までの貸館時間: |
||
生涯学習館 |
|
△ |
|||
学習等供用施設 |
|
△ |
〇2月28日(日曜日)までの貸館時間: |
||
青少年の家 |
|
△ |
〇2月28日(日曜日)まで宿泊は不可 |
||
市民生活 |
勤労者総合福祉センター |
体育室 |
〇 |
|
|
貸館 |
〇 |
|
|||
土浦市農業センター |
全館 |
〇 |
|
||
勤労青少年ホーム |
体育施設 |
〇 |
|
||
貸館 |
〇 |
||||
亀城プラザ |
運動室 |
〇 |
|
||
会議室等 |
〇 |
||||
神立地区コミュニティセンター |
△ |
〇2月28日(日曜日)までの貸館時間: |
|||
男女共同参画センター |
|
△ |
〇2月28日(日曜日)までの貸館時間: |
||
公園・ |
りんりんポート土浦 |
シャワー室 |
〇 |
|
|
全館 |
〇 |
||||
霞ヶ浦総合公園体育施設 |
|
〇 |
|
||
新治トレーニングセンター |
|
〇 |
|
||
市立武道館 |
|
〇 |
|
||
川口運動公園(J:COMスタジアム土浦、J:COMフィールド土浦、テニスコート)、新治運動公園(雅電設ファミリー球場新治、多目的グラウンド、テニスコート、子ども広場)、 一誠商事市民運動広場、土浦南部セキショウスポーツフィールド、神立公園野球場、中貫公園運動広場、乙戸ファミリースポーツ公園テニス場、右籾地区運動広場、木田余地区運動広場、本郷グラウンド、霞ヶ浦総合公園(多目的広場、お祭り広場、相撲場) |
|
〇 |
|
||
小中学校体育館開放事業 |
|
〇 |
2月24日(水曜日)より再開します。 |
||
ネイチャーセンター |
|
〇 |
|
||
水郷テニスコート |
|
〇 |
|
||
土浦駅東口サイクルステーション |
|
〇 |
|
||
朝日峠展望公園駐車場 |
|
〇 |
|
||
土浦駅東口サイクルステーション |
|
〇 |
|
||
朝日峠展望公園駐車場 |
|
〇 |
|
||
健康・ 福祉施設 |
老人福祉センター「湖畔荘」 |
風呂 |
△ |
3月1日(月曜日)より再開します。 |
|
貸館 |
△ |
||||
老人福祉センター「つわぶき」 |
風呂 |
△ |
3月1日(月曜日)より再開します。 |
||
貸館 |
△ |
||||
ふれあいセンター「ながみね」 |
風呂・プール |
△ |
3月2日(火曜日)より再開します。 ※3月2日(火曜日)~7日(日曜日)までの開館時間: 9:00~18:00 |
||
貸館 |
△ |
||||
老人福祉センター「うらら」 |
風呂 |
△ |
3月2日(火曜日)より再開します。 | ||
貸館 |
△ |
||||
新治総合福祉センター |
風呂 |
△ |
3月1日(月曜日)より再開します。 |
||
貸館 |
△ |
||||
こどもランド |
|
〇 |
|
||
ポプラ児童館、都和児童館、新治児童館 |
|
〇 |
|
各施設 |
|
子育て交流サロン(わらべ・のぞみ)、子育て支援センター(さくらんぼ・白鳥保育園・ありんこくらぶ・ひまわり) |
|
〇 |
|
||
社会福祉センター |
貸館 |
〇 |
3月2日(火曜日)より再開します。 |
||
観光施設 |
霞浦の湯 |
風呂 |
〇 |
|
|
貸館 |
〇 |
|
|||
小町の館 |
全館 |
〇 |
|
||
貸館 |
〇 |
|
|||
まちかど蔵 大徳・野村 |
全館 |
〇 |
|
||
貸館 |
〇 |
|
|||
観光情報物産センター きらら館 |
全館 |
〇 |
|
||
観光案内所 |
全館 |
〇 |
|
||
まちなか交流ステーション ほっとOne |
全館 |
〇 |
|
||
レストハウス水郷 |
全館 |
〇 |
|
営業時間短縮要請
〇県内すべての飲食店が対象
午後8時から午前5時まで営業自粛
(酒類の提供は午後7時まで)
(テイクアウトとデリバリーは午後8時以降も営業可)
[要請期間]令和3年2月8日(月曜日)~2月22日(月曜日)(15日間)
要請期間すべてにご協力いただいた方に、1店舗当たり60万円を支給予定。
[申請期間]令和3年2月25日(木曜日)~3月31日(水曜日)
(協力金に関するお問い合わせ先)
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
電話:029-301-5393
受付時間:午前9時~午後5時(平日)
営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金
〇支給対象
・飲食店の営業時間短縮要請により影響を受けた事業所
例)飲食料品卸売業、割り箸・おしぼりなどの供給者、運転代行業 等
・外出自粛要請により影響を受けた事業所
例)イベント業、土産物屋、ホテル・旅館、バス・タクシー業、理・美容室、映画館、マッサージ店 等
〇申請に係る相談窓口
3月1日以降開始
〇申請受付期間
3月中旬以降開始
関連ファイルダウンロード
- 210222 施設休館一覧PDF形式/139.27KB
- 210222_県記者会見資料PDF形式/763.54KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年2月22日
- 印刷する