健康・福祉・医療

茨城版コロナNextのステージが3から2に引き下げられました。

 本日6月7日、大井川知事が記者会見を行い、県内の病床稼働数について、継続的に改善がみられていること、また、新規の陽性者数が減少傾向にあることから、感染拡大市町村の新たな追加や延長を行わないこととし、6月7日から、県全体のコロナNextのステージについて、ステージ3からステージ2に緩和することを発表しました。
 本市におきましても、市民の皆さまのご協力とご尽力により、新規感染者数は減少傾向が続き、落ち着きをみせておりますが、今後におきましても、引き続き、マスクの着用、3密回避、換気、手指消毒などの基本的な感染症対策を徹底されますよう、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

土浦市長 安藤 真理子

・県記者会見資料

 

◆要請内容

■基本的な感染症対策の徹底

  • マスクは正しく着ける!
    (鼻やあごもしっかりカバー、マスクなしをなくしましょう)
  • 共有物(ドアノブ等)にさわった後などは、石けんなどでしっかり「手洗い」!
  • 3密(密集・密接・密閉)を避け、身体的距離を確保!
    (なるべく2m、最低1m)
  • 換気はこまめに!
    (30分に1回以上、部屋の空気が入れ替わるように)

■他都道府県との往来時の感染症対策の徹底

  • 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象都道府県との不要不急の往来自粛
  • その他の都道府県との往来についても、地域の感染状況を踏まえて慎重に判断

■テレワークの推奨

  • テレワークを積極的に活用し、可能な限り出勤者数を削減
  • 時差出勤で混雑緩和

■差別の禁止の徹底

  • 感染者やその家族、医療従事者等への不当な差別的取扱いは絶対にやめてください

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

〒300-8686 土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。