1. ホーム
  2. 健康・福祉・医療>
  3. 健康・医療>
  4. 予防接種>
  5. 予防接種要注意者紹介制度について

健康・福祉・医療

予防接種要注意者紹介制度について

定期予防接種を受ける際に注意を要すると医師が判断した方に対して「予防接種要注意者紹介制度」があります。

 

予防接種要注意者とは

定期予防接種を受けるにあたって、医師(かかりつけ医)とあらかじめよく相談する必要のある方です。

(1)心臓血管系疾患、腎臓、肝臓、血液及び発育障害などで治療をうけている場合
(2)予防接種後2日以内に熱や発疹などのアレルギー症状と思われる異常がみられたことがある場合
(3)過去にけいれんを起こしたことがある場合
(4)過去に免疫不全の診断がなされているお子さん及び近親者に免疫不全の方がいる場合
(5)接種しようとする接種液の成分に対してアレルギーを呈するおそれがある場合
(6)ラテックス過敏症がある場合
(7)BCG予防接種においては、家族に結核患者がいて長期に接触があった場合もしくは過去に結核に感染している疑いがある場合
(8)ロタウイルス感染症の予防接種にあって、活動性胃腸疾患や下痢等の胃腸障害がある場合

 

手続きのしかた

(1)かかりつけの医師に予防接種についてご相談ください。

(2)接種要注意者と判断された場合に、かかりつけの医師が、受け入れ医療機関あてに「紹介状」を作成します。

受け入れ医療機関

・総合病院土浦協同病院
・筑波大学付属病院
・筑波メディカルセンター病院
・茨城県立こども病院

※紹介状の発行には手数料がかかります。
要注意者受け入れ病院がかかりつけの場合は、申請時に紹介状は必要ありません。

(3)土浦市健康増進課(土浦市保健センター)で、予防接種要注意者登録制度の手続きをしてください。(母子健康手帳,(作成した場合は)紹介状をご持参ください。)
受入れ医療機関あての依頼書を発行します。

※手続きは郵送でも可能です。事前に土浦市健康増進課へご連絡ください。
郵送の場合は、必要書類に母子健康手帳の予防接種履歴が分かるページの写しを添付してください。
 
予防接種要注意者登録申請書(PDF)

予防接種要注意者登録申請書(Word)

(4)受け入れ医療機関に、紹介状・依頼書・母子健康手帳を持参のうえ受診し、接種を受けます。

(5)以後、必要な予防接種の依頼書については郵送いたしますので、電話連絡願います。
  (5)については、インターネットからもお手続きができます。お手続きはこちらから


※土浦市外に転出された場合には依頼書は無効となりますので、転入先の市町村にお問い合わせください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 感染症対策係(各種予防接種※・感染症予防担当) ※コロナワクチンを除くです。

土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27

電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直)  平日8時30分から17時15分 ファックス番号:029-821-2935

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。