茨城県に対して「緊急事態宣言」が発出されました(8月17日発表)
本日(8月17日)、政府において、新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況を踏まえ、東京都など6都府県に発出している緊急事態宣言の期間を9月12日(日曜日)まで延長したうえで、茨城県を含めた7府県に対し、8月20日(金曜日)から、緊急事態宣言の対象地域として追加することを決定いたしました。
本市では、既に、8月6日(金曜日)から8月31日(火曜日)まで、市の施設の一部について、休館・休業及び貸館業務を休止しているところですが、期間を9月12日(日曜日)まで延長したうえで、これまで利用時間を制限し開館していた市立図書館(分館を含む)、博物館、上高津貝塚ふるさと歴史の広場、市民ギャラリーについても、昨日(8月16日)の茨城県非常事態宣言を受けて8月18日(水曜日)から原則休館といたします。
私たちにとって、この8月・9月が感染対策を徹底的に行わなければならない、極めて重要な時期です。
市民の皆さまには、再三ではありますが、改めて、不要不急の外出を厳に自粛していただくとともに、3密の回避など、基本的な対応の徹底をお願いいたします。
また、事業者の皆さまには、厳しい経営状況の上に、度重なるご負担をお掛けし大変心苦しいところですが、感染防止対策へのご協力を切にお願いいたします。
令和3年8月17日 土浦市長 安藤 真理子
・施設等の休館について
国の緊急事態宣言発出までの経過
(1)茨城県独自の「緊急事態宣言」【8月3日(火曜日)】
実施期間:8月6日(金曜日)~8月19日(木曜日)
対象区域:県内全域
(2)国の「まん延防止重点措置」【8月5日(木曜日)】
実施期間:8月8日(日曜日)~8月31日(火曜日)
対象区域:土浦市を含む38市町村
(3)茨城県独自の「非常事態宣言」【8月16日(月曜日)】
実施期間:8月16日(月曜日)~8月31日(火曜日)
対象区域:県内全域
※県有施設(図書館・美術館を含む)は8月18日(水)から原則休館
(4)国の「緊急事態宣言」【8月17日(火曜日)】
実施期間:8月20日(金曜日)~9月12日(日曜日)
対象区域:県内全域
問い合わせ先
アンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年8月17日
- 印刷する