公立保育所における子育て世帯の新型コロナウイルスワクチン接種時のサポート事業
子育て世帯への新型コロナウイルスワクチン接種が始まる中,希望する保護者の方が安心してワクチンを接種いただけるよう,以下の施設において無料にて一時預かり保育を実施します。
1.一時預かり対象施設
保育所名 | 所在地 | 受入数(1日) | 電話 | |
1 | 荒川沖保育所 | 荒川沖西2-10-11 | 3人まで | 841-0037 |
2 | 東崎保育所駅前分園 | 大和町9-2 ウララ2 8階 | 4人まで | 826-3515 |
3 |
神立保育所 |
神立中央3-8-22 | 3人まで | 831-8464 |
※保育所の行事等により受入できない場合があります。
2.対象児童
市内に居住し,保育所等に在籍していない満1歳(離乳食が完了していること)から就学前の児童で,保護者がワクチン接種を受けることにより,一時的に預かり保育が必要となる児童が対象になります。
3.費用負担
無料
※ただし,預かりの時間帯によっては,お弁当やおやつをお持ちください。
4.利用期間
1回の新型コロナウイルスワクチン接種につき3日以内(接種当日を含む1週間以内で)
(例)接種当日+接種の翌日+接種の翌々日
5.利用できる時間帯 ※予約の状況等により,ご希望に添えないことがあります。
(1)接種当日の利用 月~金(祝日を除く) 8:30~16:00
(2)副反応での利用 月~金(祝日を除く) 9:00~16:00
6.利用の流れ
(1)ワクチン接種当日・副反応に備え,事前に申し込みする場合
1 ワクチン接種予約の完了後,利用希望日の3日前までに,保育課へ連絡してください。
2 予約完了後,保育所から受け入れ確認の電話をします。
3 前日までに保育所で利用手続きをお願いします。
4 接種当日,保育所でお子さまをお預かりします。
5 接種後,お子さまのお迎えをお願いします。
確認のため,ワクチン接種券右側の予防接種済証を保育所に提示してください。
(2)副反応により緊急で利用したい場合
1 保育課へ連絡してください。
2 保育所の受け入れ状況を確認した上で,当日空きがある場合は予約が可能です。
3 保育所でお子さまをお預かりします。
確認のため,ワクチン接種券右側の予防接種済証を保育所に提示してください。
※事故等を防ぐため,体調に不安のない方の送迎をお願いします。
4 終了時間にお子さまのお迎えをお願いします。
※送迎時または後日必要書類の記入をお願いします。
チラシ〇子育て世帯のワクチン接種サポート [PDF形式/92.2KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保育課 保育係です。
土浦市役所(ウララ2 8階) 〒300-0036 土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 保育係⇒内線2770
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月7日
- 印刷する